人事・訃報
凜/太平洋セメント関東支店技術部・中山莉沙さん/顧客の期待にしっかり応えたい [2017年8月7日14面]
大学時代は土木学科で水質や土質、構造の基礎を学ぶとともに、競泳や水球などのスポーツにも力を入れてきた。
就職活動を始めた当初は、幅広い分野から就職先を探していたが、「太平洋セメントの説明会に参加した際、これまで学んできた土木の知識をこの会社で役立て成長していきたいとの思いが強まった」という。
2014年に入社。最初の2年間は中央研究所(千葉県佐倉市)に勤務し、高強度コンクリートの研究などに従事。その後、関東支店(群馬県高崎市)の技術部に異動となった。
技術部では「当社のセメントを使っているお客さま(生コン会社や製品メーカーなど)の技術的な相談に乗っている。ほかにも講習会を開催し、お客さまの技術向上に役立ててもらっている」と話す。
顧客が抱える問題はさまざまで、それぞれのニーズに合った専門知識が必要とされる。「相談や問い合わせに対応し、お客さまから感謝の言葉をもらえた時に一番やりがいを感じる。しっかりと期待に応えられるよう全力を尽くしていきたい」と笑顔で話す。
「将来は、自分自身の技術力と知識を高め、多くのお客さまへ最適な提案を行えるようにすること。その上で中央研究所に戻り、お客さまが抱える問題の解決を図る研究に携わりたい」と夢を描く。
(なかやま・りさ)
就職活動を始めた当初は、幅広い分野から就職先を探していたが、「太平洋セメントの説明会に参加した際、これまで学んできた土木の知識をこの会社で役立て成長していきたいとの思いが強まった」という。
2014年に入社。最初の2年間は中央研究所(千葉県佐倉市)に勤務し、高強度コンクリートの研究などに従事。その後、関東支店(群馬県高崎市)の技術部に異動となった。
技術部では「当社のセメントを使っているお客さま(生コン会社や製品メーカーなど)の技術的な相談に乗っている。ほかにも講習会を開催し、お客さまの技術向上に役立ててもらっている」と話す。
顧客が抱える問題はさまざまで、それぞれのニーズに合った専門知識が必要とされる。「相談や問い合わせに対応し、お客さまから感謝の言葉をもらえた時に一番やりがいを感じる。しっかりと期待に応えられるよう全力を尽くしていきたい」と笑顔で話す。
「将来は、自分自身の技術力と知識を高め、多くのお客さまへ最適な提案を行えるようにすること。その上で中央研究所に戻り、お客さまが抱える問題の解決を図る研究に携わりたい」と夢を描く。
(なかやま・りさ)
このジャンルの最新記事
- 凛/芝浦工業大学大学院・古田真梨さん/職人育成の可能性に関心 [2018年4月9日14面]
- 政府/独法の理事長人事了承/水機構理事長に金尾健司氏 [2018年3月28日1面]
- 凜/フジテック首都圏統括本部横浜支店・渡邉裕貴さん/後輩に仕事教えるのが楽しい [2018年3月26日12面]
- 新井組/社長に倉元正史副社長昇格・就任 [2018年3月26日1面]
- 全中建最高顧問・小野金彌氏が死去/4月20日に静岡県三島市でお別れの会 [2018年3月23日1面]
お知らせ












建設業で本当にあった59話の心温まる物語
およそ500万人が働く建設業界。それぞれ...続きを読む

作業現場が危ない?!熱中症予防・対策マニュアル
熱中症は、早期の対処で重症化を防げる疾患...続きを読む

中小企業の事業性を向上させる税理士の経営支援
身近な専門家である税理士の支援を受け、中...続きを読む

DVD 道路工事の労働災害・公衆災害
安全教育用DVD「つくる!安全現場の一年...続きを読む

国際標準型アセットマネジメントの方法
インフラ資産のアセットマネジメント全体の...続きを読む