論説・コラム
回転窓/ジャパンブルーの東京 [2017年10月31日1面]
トヨタ自動車が先日、22年ぶりとなる新型のタクシー専用車「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を発売した。トヨタは国内のタクシー車両で9割のシェアを握っており、多くの外国人が訪れる2020年東京五輪までに東京のタクシーの3分の1を新型に置き換えたいという▼新型は乗り降りしやすい低床の箱形タイプで、燃費も大幅に改善。加えて大きな特徴となっているのが、海外で「ジャパンブルー」と呼ばれる藍色の車体色である。「東京の景色を一変させる」。発表イベントで豊田章男社長はそう意気込みを語ったと伝えられる▼普段はあまり意識して見ないが、道路を走る車の色は、建物とともに都市の景観を形成する重要な要素の一つといえるだろう。豊田社長の発言もそこを大いに意識したものかもしれない▼自動車塗料メーカーが調べた近年の日本の車の人気上位3色は白、黒、シルバーの順。注意して見ていると、確かに道路にも駐車場にもこの3色の車が圧倒的に多いことに気付く▼車の色には流行もあり、かつてはもっと派手な色がはやったことも。藍色タクシーは街の風景をどう変えるだろう。
このジャンルの最新記事
- 回転窓/鎌倉の大仏が人気を集める理由 [2018年4月20日1面]
- シリーズ・国のかたちを考える2018/経営共創基盤代表取締役・冨山和彦氏 [2018年4月20日1面]
- 森ビルら/GINZA SIX(東京都中央区)が開業1周年/銀座に新たな活気創出 [2018年4月20日4面]
- 回転窓/未婚・晩婚化に歯止め!? [2018年4月19日1面]
- 回転窓/手段なければ発明を [2018年4月18日1面]
お知らせ












建設業で本当にあった59話の心温まる物語
およそ500万人が働く建設業界。それぞれ...続きを読む

作業現場が危ない?!熱中症予防・対策マニュアル
熱中症は、早期の対処で重症化を防げる疾患...続きを読む

中小企業の事業性を向上させる税理士の経営支援
身近な専門家である税理士の支援を受け、中...続きを読む

DVD 道路工事の労働災害・公衆災害
安全教育用DVD「つくる!安全現場の一年...続きを読む

国際標準型アセットマネジメントの方法
インフラ資産のアセットマネジメント全体の...続きを読む