行政・団体
振興基金/キャリアアップシステムのシンボルマーク決定/C基調に男女のシルエット [2017年12月13日1面]
来秋に運用を始める「建設キャリアアップシステム」のシンボルマークが決まった。「Construction」と「Career」の頭文字「C」を基調に、ヘルメットをかぶった男女の横顔をシルエットで表現し、赤は太陽、緑は大地で国の土台づくりを担う元気な建設業を明快にイメージさせるデザイン。技能者一人一人に交付するIDカードのデザインのほか、システムのホームページ(HP)、チラシなどに使用する。
運営主体の建設業振興基金(内田俊一理事長)が8~10月にシンボルマークデザインを公募したところ、505点の作品が集まった。10代と20代が半数を占め、約50%が学生、40%が会社員・自営業だった。
審査は3段階で実施。1次審査ではデザインの独創性や趣旨の分かりやすさなどをポイントに52点を選出。2次では親近感やメッセージ性、コンセプトの観点で審査し、22点に絞った。
最終審査は振興基金内に設置した「シンボルマーク選定委員会」(内田委員長)が行い、工藤和久さん(53、青森県、自営業)の作品を大賞(賞金10万円)に選定。このほか奨励賞に2点(商品券1万円相当)、佳作に7点(同5000円相当)を選んだ。
内田委員長は「腕を磨く、評価する。この好循環で建設技能の環境改善をという制度の狙いが『UP』の文字で端的に表現されている。男女ペアのシルエットも進むべき方向を的確に示している」と講評した。
副委員長を務めたイラストレーターの坂崎千春さんは「女性と男性のシルエットで円をくり抜いて『C』の文字を想起させているのが新鮮。建設キャリアアップのイメージをシンプルに、明快に表現している良い作品だと思う」とコメントした。
振興基金は13日から建設キャリアアップシステムのHPに大賞、奨励賞、佳作の作品を掲載する。
建設キャリアアップシステムは技能者一人一人にIDカードを交付し、就業履歴や保有資格、研修受講実績などを業界統一ルールで蓄積・管理する仕組み。建設産業の基本的なインフラとして活用する。個々の技能者が適正な評価と処遇を受けられる環境を整備し、将来にわたる建設産業の担い手確保につなげるのが大きな目的だ。
運営主体の建設業振興基金(内田俊一理事長)が8~10月にシンボルマークデザインを公募したところ、505点の作品が集まった。10代と20代が半数を占め、約50%が学生、40%が会社員・自営業だった。
審査は3段階で実施。1次審査ではデザインの独創性や趣旨の分かりやすさなどをポイントに52点を選出。2次では親近感やメッセージ性、コンセプトの観点で審査し、22点に絞った。
最終審査は振興基金内に設置した「シンボルマーク選定委員会」(内田委員長)が行い、工藤和久さん(53、青森県、自営業)の作品を大賞(賞金10万円)に選定。このほか奨励賞に2点(商品券1万円相当)、佳作に7点(同5000円相当)を選んだ。
内田委員長は「腕を磨く、評価する。この好循環で建設技能の環境改善をという制度の狙いが『UP』の文字で端的に表現されている。男女ペアのシルエットも進むべき方向を的確に示している」と講評した。
副委員長を務めたイラストレーターの坂崎千春さんは「女性と男性のシルエットで円をくり抜いて『C』の文字を想起させているのが新鮮。建設キャリアアップのイメージをシンプルに、明快に表現している良い作品だと思う」とコメントした。
振興基金は13日から建設キャリアアップシステムのHPに大賞、奨励賞、佳作の作品を掲載する。
建設キャリアアップシステムは技能者一人一人にIDカードを交付し、就業履歴や保有資格、研修受講実績などを業界統一ルールで蓄積・管理する仕組み。建設産業の基本的なインフラとして活用する。個々の技能者が適正な評価と処遇を受けられる環境を整備し、将来にわたる建設産業の担い手確保につなげるのが大きな目的だ。
このジャンルの最新記事
- 厚労省/建設現場の墜落・転落防止策強化/5月に有識者会議設置、足場の構造基準議論 [2018年4月20日2面]
- 日建協/外勤者の土曜休日取得状況、2日以上が初の7割超/17年11月の閉所運動 [2018年4月20日1面]
- 愛知開催へ国内招致委発足/23年技能五輪国際大会/日本のものづくり発信狙う [2018年4月20日2面]
- 建築学会/18年建築学会賞/大賞に斎藤公男氏と高橋鷹志氏選定 [2018年4月20日1面]
- 改正都市再生特措法・都市計画法が成立/大都市ビルの駐車場付置義務合理化 [2018年4月19日2面]
お知らせ












建設業で本当にあった59話の心温まる物語
およそ500万人が働く建設業界。それぞれ...続きを読む

作業現場が危ない?!熱中症予防・対策マニュアル
熱中症は、早期の対処で重症化を防げる疾患...続きを読む

中小企業の事業性を向上させる税理士の経営支援
身近な専門家である税理士の支援を受け、中...続きを読む

DVD 道路工事の労働災害・公衆災害
安全教育用DVD「つくる!安全現場の一年...続きを読む

国際標準型アセットマネジメントの方法
インフラ資産のアセットマネジメント全体の...続きを読む