行事
国交省、東日本高速会社/外環道・千葉区間が全線開通/千葉県市川市で式典開く [2018年6月5日5面]
国土交通省と東日本高速道路会社が整備してきた東京外かく環状道路(外環道)の千葉県区間が2日に全線開通し、千葉県市川市で式典が開かれた。石井啓一国交相や廣瀬博東日本高速会社社長、森田健作千葉県知事ら約600人が出席し、計画から約半世紀を経て開通した同区間の門出を祝った。
開通したのは三郷南インターチェンジ(IC、埼玉県三郷市)~高谷ジャンクション(JCT、千葉県市川市)間の約延長15・5キロ。掘割形式の半地下構造などが採用され、地上部には国道298号が整備された。
式典で石井国交相は「地元をはじめ、多くの関係者に心からお礼申し上げる。利便性や生産性の向上、広域的な観光交流の促進、広域防災機能の効果などは首都圏に広く及ぶ」とあいさつ。3環状道路などの道路ネットワーク整備について、「今後も全力で事業を進める」と意欲を示した。
森田知事はストック効果への期待感を示すとともに、「外環道未整備区間の整備により、東京湾アクアラインと一体となった環状道路の機能が発揮され、本県の利便性の向上が図られることを期待している」と述べた。廣瀬社長は「道路が地域の皆さまに愛され活用される大切な道路となるよう努力する」と語った。
テープカットとくす玉開披が行われた後、石井国交相らによる通り初めが実施された。同区間の開通で全長約85キロの外環道は約6割が完成した。
開通したのは三郷南インターチェンジ(IC、埼玉県三郷市)~高谷ジャンクション(JCT、千葉県市川市)間の約延長15・5キロ。掘割形式の半地下構造などが採用され、地上部には国道298号が整備された。
式典で石井国交相は「地元をはじめ、多くの関係者に心からお礼申し上げる。利便性や生産性の向上、広域的な観光交流の促進、広域防災機能の効果などは首都圏に広く及ぶ」とあいさつ。3環状道路などの道路ネットワーク整備について、「今後も全力で事業を進める」と意欲を示した。
森田知事はストック効果への期待感を示すとともに、「外環道未整備区間の整備により、東京湾アクアラインと一体となった環状道路の機能が発揮され、本県の利便性の向上が図られることを期待している」と述べた。廣瀬社長は「道路が地域の皆さまに愛され活用される大切な道路となるよう努力する」と語った。
テープカットとくす玉開披が行われた後、石井国交相らによる通り初めが実施された。同区間の開通で全長約85キロの外環道は約6割が完成した。
このジャンルの最新記事
- 日本科学未来館ら/東京・お台場で企画展「工事中!」開幕/現場の重機が大集合 [2019年2月8日1面]
- 東急建設/2月1日に都内で上映会/三陸鉄道北リアス線震災復旧工事ドキュメント [2019年1月24日3面]
- 日鳶連/国交省で「祝い木やり」披露 [2019年1月15日1面]
- 建設11団体が賀詞交歓会/日建連・山内隆司会長「強靱化緊急対策に総力結集」 [2019年1月8日1面]
- 近畿整備局、阪神高速道路会社ら/大阪湾岸道路西伸部整備(神戸市)が起工 [2018年12月26日20面]
お知らせ






インフラ・ビジネス最前線―ODAの戦略的活用
途上国や新興国で日本の民間企業が行うイ...続きを読む

建設業で本当にあった59話の心温まる物語
およそ500万人が働く建設業界。それぞれ...続きを読む

作業現場が危ない?!熱中症予防・対策マニュアル
熱中症は、早期の対処で重症化を防げる疾患...続きを読む

中小企業の事業性を向上させる税理士の経営支援
身近な専門家である税理士の支援を受け、中...続きを読む

DVD 道路工事の労働災害・公衆災害
安全教育用DVD「つくる!安全現場の一年...続きを読む