技術・商品
阪神高速会社、鹿島/UFC床版を阪神高速道路に初適用/道路橋更新に積極活用 [2018年11月27日3面]
阪神高速道路会社と鹿島は、阪神高速道路15号堺線の玉出入路(大阪市西成区)で実施している床版リニューアル工事に、共同開発した超高強度繊維補強コンクリート(UFC)を初適用した。超高強度の特性を生かし、既設のRC床版や標準的な取り換え用プレストレストコンクリート(PC)床版より厚みが薄く軽量な床版にすることで、床版を支える鋼桁を少なくできたという。クレーンを使わず、既設床版の上を動きながら掛け替えられる専用架設機も開発し、円滑で安全性を高めた施工を実現した。
UFCは水結合材比が15%程度で、圧縮強度も1平方ミリメートル当たり150ニュートン以上という、極めて緻密な高耐久性の鋼繊維補強コンクリート。両社は床版のタイプに対応するため平板型とワッフル型の2種類を用意した。
今回のリニューアル工事では平板型を採用。既設のRC床版の厚さが180ミリに対して、標準的な取り換え用PC床版を使うと厚さ250ミリとなるところを、UFC床版の使用で150ミリまでの薄肉化を実現。床版取り換えに伴う道路面の高さの変更も不要となった。既設のRC床版の重量を100とした場合、標準的な取り換え用PC床版の重量比が140に対してUFC床版は80と軽く、床版を支える鋼桁の補強を少なくすることができたという。
施工に当たり、両社はPC鋼材の緊張作業をスパン中央部の床版下部から二方向に行う新たな工法を採用。継ぎ目のないオールプレキャスト化による施工を行い、耐久性の一段の向上を図った。狭あいなヤード内での作業を効率化するため、橋軸方向に移動するコンパクトな専用架設機を開発した。
現場に適用した結果、床版の荷受け、運搬、据え付けにクレーンを使う一般的な作業方法と比べクレーンの旋回による本線通行車両の規制などが不要となり、効率的な施工と安全な床版架設を実現した。
今回は試験的な適用の位置付けで、両社は今後、リニューアル工事への実用化に向けた検討を進める。平板型だけでなく、床版の重量を鋼床版とほぼ同等まで軽量化したワッフル型も含め道路橋更新工事への本格的な適用を目指す。
UFCは水結合材比が15%程度で、圧縮強度も1平方ミリメートル当たり150ニュートン以上という、極めて緻密な高耐久性の鋼繊維補強コンクリート。両社は床版のタイプに対応するため平板型とワッフル型の2種類を用意した。
今回のリニューアル工事では平板型を採用。既設のRC床版の厚さが180ミリに対して、標準的な取り換え用PC床版を使うと厚さ250ミリとなるところを、UFC床版の使用で150ミリまでの薄肉化を実現。床版取り換えに伴う道路面の高さの変更も不要となった。既設のRC床版の重量を100とした場合、標準的な取り換え用PC床版の重量比が140に対してUFC床版は80と軽く、床版を支える鋼桁の補強を少なくすることができたという。
施工に当たり、両社はPC鋼材の緊張作業をスパン中央部の床版下部から二方向に行う新たな工法を採用。継ぎ目のないオールプレキャスト化による施工を行い、耐久性の一段の向上を図った。狭あいなヤード内での作業を効率化するため、橋軸方向に移動するコンパクトな専用架設機を開発した。
現場に適用した結果、床版の荷受け、運搬、据え付けにクレーンを使う一般的な作業方法と比べクレーンの旋回による本線通行車両の規制などが不要となり、効率的な施工と安全な床版架設を実現した。
今回は試験的な適用の位置付けで、両社は今後、リニューアル工事への実用化に向けた検討を進める。平板型だけでなく、床版の重量を鋼床版とほぼ同等まで軽量化したワッフル型も含め道路橋更新工事への本格的な適用を目指す。
このジャンルの最新記事
- 飛島建設ら4社/事故リスクの可視化へ取り組み/多機能ハンズフリーシステム活用 [2021年1月26日3面]
- LegalForce/契約書審査にAI活用/建設業法など踏まえリスクチェック [2021年1月25日3面]
- 鹿島ら/工事進捗を多面的に可視化/デジタルツイン基盤構築、遠隔管理などに活用 [2021年1月22日1面]
- 花王/アスファルト改質剤が駐車場に初採用/原料に廃PET、耐久性5倍に [2021年1月22日3面]
- ジャパンパイル/プレボーリング根固め工法を多機能化/先端支持力2割向上 [2021年1月22日3面]




- 25日|国交省、都市交通における自動運転技術の活用方策検討会
- 25日|厚労省、労政審人材開発分科会
- 25~29日|世界経済フォーラム「ダボス・アジェンダ」
- 26日|厚労省、労政審職業安定分科会雇用対策基本問題部会建設労働専門委員会
- 26日|厚労省、過労死等防止対策推進協議会
- 26日|経産省、日本産業標準調査会標準第一部会土木技術専門委員会
- 27日|内閣府、20年11月の景気動向指数改定値
- 28日|国交省、社整審住宅宅地分科会・建築分科会既存住宅流通市場活性化小委員会
- 29日|国交省、2020年12月の住宅着工・建設受注
- 29日|国交省・環境省・農水省、自然再生専門家会議
- 29日|厚労省・総務省、20年12月の有効求人倍率、労働力調査
- 30日|WHOの新型コロナウイルス緊急事態宣言から1年

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む