行事
向井建設/都内で創業111周年記念式典開く/未来に向けて新たな一歩 [2019年9月25日1面]
向井建設が未来への新たな一歩を踏み出した。21日に東京都内で開いた創業111周年記念式典・祝賀会で向井隆晃常務は「先人たちから渡されたタスキをしっかり受け継ぎ、未来に向かって進んでいこう」と社員らに呼び掛けた。「200年企業に向けて私自身が率先垂範で取り組む心構えだ」とも述べた。 =3面に関連記事
新たな元号が始まり、創業111周年と「1」が並ぶ年に、同社は経営システムを刷新。次世代を担う人材の育成などに取り組み始めた。
その一環でグループ全員の顔写真と夢や感謝の一言メッセージを載せたポスター「Dear MUKAI」を作成し、2冊の書籍『感動エピソード総集編』『東日本大震災あれから8年私たちは今』も発刊した。建設業界各紙への記念広告を掲載するなどして、新たな一歩を踏み出す決意を業界内外に広く訴えていく。
新たな元号が始まり、創業111周年と「1」が並ぶ年に、同社は経営システムを刷新。次世代を担う人材の育成などに取り組み始めた。
その一環でグループ全員の顔写真と夢や感謝の一言メッセージを載せたポスター「Dear MUKAI」を作成し、2冊の書籍『感動エピソード総集編』『東日本大震災あれから8年私たちは今』も発刊した。建設業界各紙への記念広告を掲載するなどして、新たな一歩を踏み出す決意を業界内外に広く訴えていく。
このジャンルの最新記事
- 森トラスト/3月11日に夜空をライトアップ/仙台市青葉区でイベント [2021年3月1日1面]
- 宮城県気仙沼市/気仙沼湾横断橋ハイウエーウオーキング開く/800人が参加 [2021年2月24日8面]
- 建設技術展2020関東、オンラインで開催/国交省・山田邦博技監ら講演 [2021年2月17日2面]
- 長野灯明まつり、2月11日開幕/石井幹子氏が照明デザイン、善光寺をライトアップ [2021年2月5日1面]
- 岐阜市/新庁舎の定礎式開く/施工は大日本土木JV、5月6日開庁へ [2021年1月22日7面]








- 7日|熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋が開通
- 8日|経産省、再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会
- 8日|国交省、国土審計画推進部会国土の長期展望専門委員会
- 8日|国交省、交政審港湾分科会
- 8日|内閣府、1月の景気動向指数
- 9日|全国二地域居住等促進協議会、設立総会・設立記念シンポジウム
- 9日|土木学会「福島復興シンポジウム~福島のこれからの30年を考える」
- 10日|国交省、国土計画シンポジウム
- 11日|東日本大震災から10年
- 11日|新型コロナウイルスでWHOパンデミック宣言から1年
- 11日|経産省、J・クレジット制度運営委員会
- 13日|環境省ら「福島、その先の環境へ。」シンポジウム

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む