技術・商品
日立造船ら/海底設置フラップゲート水門の初号機が完成/岩手県へ11月中旬輸送 [2019年11月6日3面]
日立造船が大船渡漁港海岸高潮対策(細浦地区水門その2)工事向けに製作していた「海底設置型フラップゲート式水門」が完成し、5日に堺工場(堺市西区)で報道陣に公開した。同水門は東洋建設、五洋建設と共同開発。海底に設置した扉体を浮力で起立させ、連続した水門や防波堤を形成する。1号機は岩手県が発注し、日立造船が受注した同工事に使用される。今月中旬に堺工場から出荷し、海上輸送で大船渡漁港まで運ぶ。2020年6月末の据え付け完了を計画している。
同水門は海底に倒れた状態で函体に格納されている。津波や高潮が発生した場合、扉体の先端に取り付けた係留フックを解除すると扉が自動的に起き上がる。普段は海底に設置した函体に収まっているため、船舶の航行を妨げず、景観にも影響を与えない。
巨大津波が扉体に当たっても、本体と扉体をつなぐテンションロッドに取り付けた専用の板で衝撃が軽減できる。状態監視システムを導入し、扉体内の空気量など係留状態や扉体の揺れなどの常時把握が可能だ。扉体の空気量をコントロールすることで動作点検・状況管理が容易で、ダイバーによるメンテナンスも可能という。
「大船渡漁港海岸高潮対策(細浦地区水門その2)工事」は、門柱間の幅(全幅)が41メートル、扉の収まり幅は32メートル。幅8メートル、高さ13メートルの扉4枚で構成し、4~5メートルの津波に対応できる。日立造船が17年10月に受注し、堺工場で設計と製作を進めていた。
従来の水門設備は海上や河川に設けるため、扉体の純径間を伸ばしたり大型化したりするには限界があった。同社の水門は海底に設置するため、設置枚数を増やすことでより広範なエリアを津波などから守ることができる。
日立造船らは今後、国内外で提案活動を展開する考え。既に複数の問い合わせがあるという。
同水門は海底に倒れた状態で函体に格納されている。津波や高潮が発生した場合、扉体の先端に取り付けた係留フックを解除すると扉が自動的に起き上がる。普段は海底に設置した函体に収まっているため、船舶の航行を妨げず、景観にも影響を与えない。
巨大津波が扉体に当たっても、本体と扉体をつなぐテンションロッドに取り付けた専用の板で衝撃が軽減できる。状態監視システムを導入し、扉体内の空気量など係留状態や扉体の揺れなどの常時把握が可能だ。扉体の空気量をコントロールすることで動作点検・状況管理が容易で、ダイバーによるメンテナンスも可能という。
「大船渡漁港海岸高潮対策(細浦地区水門その2)工事」は、門柱間の幅(全幅)が41メートル、扉の収まり幅は32メートル。幅8メートル、高さ13メートルの扉4枚で構成し、4~5メートルの津波に対応できる。日立造船が17年10月に受注し、堺工場で設計と製作を進めていた。
従来の水門設備は海上や河川に設けるため、扉体の純径間を伸ばしたり大型化したりするには限界があった。同社の水門は海底に設置するため、設置枚数を増やすことでより広範なエリアを津波などから守ることができる。
日立造船らは今後、国内外で提案活動を展開する考え。既に複数の問い合わせがあるという。
このジャンルの最新記事
- 鹿島/CCUS連携の顔認証システムを150現場で導入/瞬時に入退管理と検温 [2021年2月26日3面]
- 清水建設/遮音性能を備えた給気スリットを開発/感染症対策にも寄与 [2021年2月26日3面]
- 戸田建設/新型コロナ感染対策ユニットを発売/病院施設の区画変更を容易に [2021年2月25日3面]
- 熊谷組、東京工業大学/地震後の補修容易なRC梁を共同開発へ/両端にひび割れ集約 [2021年2月25日3面]
- 清水建設/構造計算モデルとBIMモデルの連携データを拡充/設計作業を省人化 [2021年2月24日3面]





- 21日|振興基金、20年度1級建築・電気工事施工管理技術検定実地試験
- 22日|国交省、ニューノーマルに対応した都市政策あり方検討会
- 22日|国交省、自転車活用推進有識者会議
- 22日|環境省、環境デューディリジェンス普及セミナー
- 22日|鉄連、1月の粗鋼生産
- 24日|環境省、既存インフラ活用再エネ導入促進セミナー
- 24日|環境省、ESGファイナンスアワードジャパン表彰式
- 24日|中企庁、中小企業経営資源集約化検討会
- 25日|内閣府、20年12月の景気動向指数改定値
- 26日|環境・農水・国交省、自然再生専門家会議
- 26日|国交省、社整審住宅宅地分科会
- 26日|国交省、1月の住宅着工・建設受注
- 26日|経産省、1月の鉱工業生産・出荷・在庫
- 26日|建災防、20年度下期全国支部事務局長会議
- 27日|G20財務相・中銀総裁会議

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む