行事
東北整備局/石井水門(宮城県石巻市)が完成/国重文・被災閘門の治水機能補完 [2020年11月5日9面]
東北地方整備局が宮城県石巻市の中心部を流れる旧北上川と北北上運河の合流地点で整備した「石井水門」の完成式典が10月31日、現地で開かれた。國友優河川部長や亀山紘市長ら多数の関係者が出席。テープカットや記念植樹を行うなどして完成を祝った。石井水門は東日本大震災による津波で被災した国の重要文化財・石井閘門の前面に位置しており、治水機能を補完する。
式典であいさつした國友河川部長は「東日本大震災から間もなく10年の節目を迎える。旧北上川河口部で堤防整備を鋭意進めているところだが、石井水門が先陣を切って完成式を行った。重要文化財である石井閘門とも調和を図りながら整備を行った」と経緯を振り返った。
石井水門は2015年度に着工し、旧北上川河口の約8キロ上流に整備した。ゲートには観音開き方式のマイタゲート形式を採用。高さ8・5メートル、幅7・5メートル、重さ約39トンの扉体2枚を取り付けた。建設費は約30億円。
設計は東京建設コンサルタント(東京都豊島区)が担当。施工は、本体と地盤改良を新井組(兵庫県西宮市)、ゲートの製作と設置を旭イノベックス(札幌市清田区)、翼壁を升川建設(山形県河北町)、仮締め切り撤去を武山興業(石巻市)がそれぞれ担った。
式典であいさつした國友河川部長は「東日本大震災から間もなく10年の節目を迎える。旧北上川河口部で堤防整備を鋭意進めているところだが、石井水門が先陣を切って完成式を行った。重要文化財である石井閘門とも調和を図りながら整備を行った」と経緯を振り返った。
石井水門は2015年度に着工し、旧北上川河口の約8キロ上流に整備した。ゲートには観音開き方式のマイタゲート形式を採用。高さ8・5メートル、幅7・5メートル、重さ約39トンの扉体2枚を取り付けた。建設費は約30億円。
設計は東京建設コンサルタント(東京都豊島区)が担当。施工は、本体と地盤改良を新井組(兵庫県西宮市)、ゲートの製作と設置を旭イノベックス(札幌市清田区)、翼壁を升川建設(山形県河北町)、仮締め切り撤去を武山興業(石巻市)がそれぞれ担った。
このジャンルの最新記事
- 宮城県気仙沼市/気仙沼湾横断橋ハイウエーウオーキング開く/800人が参加 [2021年2月24日8面]
- 建設技術展2020関東、オンラインで開催/国交省・山田邦博技監ら講演 [2021年2月17日2面]
- 長野灯明まつり、2月11日開幕/石井幹子氏が照明デザイン、善光寺をライトアップ [2021年2月5日1面]
- 岐阜市/新庁舎の定礎式開く/施工は大日本土木JV、5月6日開庁へ [2021年1月22日7面]
- 東鉄工業/飯田橋駅で学生向けに夜間保守作業見学会開く/バラスト突き固めなど見学 [2021年1月19日3面]





- 21日|振興基金、20年度1級建築・電気工事施工管理技術検定実地試験
- 22日|国交省、ニューノーマルに対応した都市政策あり方検討会
- 22日|国交省、自転車活用推進有識者会議
- 22日|環境省、環境デューディリジェンス普及セミナー
- 22日|鉄連、1月の粗鋼生産
- 24日|環境省、既存インフラ活用再エネ導入促進セミナー
- 24日|環境省、ESGファイナンスアワードジャパン表彰式
- 24日|中企庁、中小企業経営資源集約化検討会
- 25日|内閣府、20年12月の景気動向指数改定値
- 26日|環境・農水・国交省、自然再生専門家会議
- 26日|国交省、社整審住宅宅地分科会
- 26日|国交省、1月の住宅着工・建設受注
- 26日|経産省、1月の鉱工業生産・出荷・在庫
- 26日|建災防、20年度下期全国支部事務局長会議
- 27日|G20財務相・中銀総裁会議

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む