技術・商品
戸田建設/盛り土施工時の沈下防止対策工法を開発/低コストで引き込み沈下を抑制 [2020年11月20日3面]
戸田建設は、軟弱地盤での盛り土施工時に周辺地盤の引き込み沈下を低コストで防止する「スリムウォール工法」を開発した。親杭を支持層まで打ち込み親杭間に鋼板を挿入、地盤の縁を切って引き込み沈下を防ぐ。実証試験を行い親杭長に対し約半分の深さまで鋼板を挿入するだけで、鋼矢板全面施工と同等の沈下量抑制効果があると確認した。コスト、作業時間とも約20%の縮減を実現する。
実証試験では軟弱な粘性土地盤に同工法と鋼矢板工法の縁切り壁を設置。鋼板の取り付け方法や施工時間、引き込み沈下の抑制効果などを検証した。
スリムウォール工法は親杭(長さ14メートル×6本)を1・5メートル間隔で打ち込み、親杭間に深さ6メートルまで鋼板を圧入した。圧入枚数も段取り換えも少なく、鋼矢板工法の作業時間(約8時間)を約6・5時間に短縮できた。二つの工法で層別沈下量と地表面沈下量を3カ月間計測。縁切り壁の効果を比較した結果、鋼矢板工法とほぼ同等の沈下抑制を確認した。
同社は実証試験の結果を踏まえ、盛り土工事への積極的な展開を目指す。さらなるコスト縮減に向けた打設方法や鋼板接続方法の改良も行っていく考えだ。
実証試験では軟弱な粘性土地盤に同工法と鋼矢板工法の縁切り壁を設置。鋼板の取り付け方法や施工時間、引き込み沈下の抑制効果などを検証した。
スリムウォール工法は親杭(長さ14メートル×6本)を1・5メートル間隔で打ち込み、親杭間に深さ6メートルまで鋼板を圧入した。圧入枚数も段取り換えも少なく、鋼矢板工法の作業時間(約8時間)を約6・5時間に短縮できた。二つの工法で層別沈下量と地表面沈下量を3カ月間計測。縁切り壁の効果を比較した結果、鋼矢板工法とほぼ同等の沈下抑制を確認した。
同社は実証試験の結果を踏まえ、盛り土工事への積極的な展開を目指す。さらなるコスト縮減に向けた打設方法や鋼板接続方法の改良も行っていく考えだ。
このジャンルの最新記事
- 鹿島/CCUS連携の顔認証システムを150現場で導入/瞬時に入退管理と検温 [2021年2月26日3面]
- 清水建設/遮音性能を備えた給気スリットを開発/感染症対策にも寄与 [2021年2月26日3面]
- 戸田建設/新型コロナ感染対策ユニットを発売/病院施設の区画変更を容易に [2021年2月25日3面]
- 熊谷組、東京工業大学/地震後の補修容易なRC梁を共同開発へ/両端にひび割れ集約 [2021年2月25日3面]
- 清水建設/構造計算モデルとBIMモデルの連携データを拡充/設計作業を省人化 [2021年2月24日3面]





- 21日|振興基金、20年度1級建築・電気工事施工管理技術検定実地試験
- 22日|国交省、ニューノーマルに対応した都市政策あり方検討会
- 22日|国交省、自転車活用推進有識者会議
- 22日|環境省、環境デューディリジェンス普及セミナー
- 22日|鉄連、1月の粗鋼生産
- 24日|環境省、既存インフラ活用再エネ導入促進セミナー
- 24日|環境省、ESGファイナンスアワードジャパン表彰式
- 24日|中企庁、中小企業経営資源集約化検討会
- 25日|内閣府、20年12月の景気動向指数改定値
- 26日|環境・農水・国交省、自然再生専門家会議
- 26日|国交省、社整審住宅宅地分科会
- 26日|国交省、1月の住宅着工・建設受注
- 26日|経産省、1月の鉱工業生産・出荷・在庫
- 26日|建災防、20年度下期全国支部事務局長会議
- 27日|G20財務相・中銀総裁会議

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む