行政・団体
政府/東日本大震災、21年度以降の復興基本方針改定へ/3月上旬にも閣議決定 [2021年2月15日2面]
政府は12日、東日本大震災の2021年度以降の復興基本方針(19年12月閣議決定)を改定すると発表した。4月に施行する復興庁設置法の改正内容など、最新の動向を反映。「第2期復興・創生期間」(21~25年度)の事業規模見通し(約1・6兆円)や、福島県東部の浜通り地域で計画する国際教育研究拠点の整備方針に関する項目も追加する。改定版の基本方針は3月上旬にも閣議決定する。
改定対象は、▽地震・津波被災地域▽原子力災害被災地域▽事業規模と財源▽組織-の各項目。いずれも昨年6月に成立した関連法の改正内容や、同7月に整理された21年度以降の検討課題を踏まえ、関連施策などを見直す。
地震・津波被災地域では、災害公営住宅での家賃低廉化措置の延長や、事業者再生支援の在り方といった各施策で記載内容を改定。復興と地方創生の連携を強化・充実させることも追記する。
原発事故の影響で復興が遅れる福島県の原子力災害被災地域については、事故収束に向けた廃炉・汚染水対策や、県外からの移住促進などを盛り込む。避難指示が解除された区域では、インフラ整備で国の「社会資本整備総合交付金(復興枠)」による支援継続を明記。計画する国際教育研究拠点の整備により、浜通りへの産業集積に取り組む考えも示す。
組織関係では岩手、宮城両県の復興局を、それぞれ盛岡、仙台両市から沿岸域へ移設させるといった改正法の内容を反映させる。
平沢勝栄復興相は12日の閣議後会見で、基本方針の改定作業について「被災3県の知事や関係者からの意見も踏まえ、(改定の)最終版をつくる」と説明した。
改定対象は、▽地震・津波被災地域▽原子力災害被災地域▽事業規模と財源▽組織-の各項目。いずれも昨年6月に成立した関連法の改正内容や、同7月に整理された21年度以降の検討課題を踏まえ、関連施策などを見直す。
地震・津波被災地域では、災害公営住宅での家賃低廉化措置の延長や、事業者再生支援の在り方といった各施策で記載内容を改定。復興と地方創生の連携を強化・充実させることも追記する。
原発事故の影響で復興が遅れる福島県の原子力災害被災地域については、事故収束に向けた廃炉・汚染水対策や、県外からの移住促進などを盛り込む。避難指示が解除された区域では、インフラ整備で国の「社会資本整備総合交付金(復興枠)」による支援継続を明記。計画する国際教育研究拠点の整備により、浜通りへの産業集積に取り組む考えも示す。
組織関係では岩手、宮城両県の復興局を、それぞれ盛岡、仙台両市から沿岸域へ移設させるといった改正法の内容を反映させる。
平沢勝栄復興相は12日の閣議後会見で、基本方針の改定作業について「被災3県の知事や関係者からの意見も踏まえ、(改定の)最終版をつくる」と説明した。
このジャンルの最新記事
- 国交省/官庁施設の建築構造設計基準改定/21年度営繕工事設計から適用 [2021年4月9日2面]
- 国交省/営繕工事で情報共有システム利用原則化/維持管理含めBIM活用試行へ [2021年4月9日1面]
- 国交省/社会資本整備重点計画素案策定/整備効果最大化へ [2021年4月8日2面]
- 国交省/自治体のダンピング対策強化/直轄並みの厳格運用、個別に改善働き掛け [2021年4月8日1面]
- 日建連/研究開発部門の働き方改革で提言/裁量労働制など制度充実必要 [2021年4月8日1面]








鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望
政府開発援助(ODA)で実際に海外の鉄...続きを読む

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む