工事・計画
大阪府、大阪市/IR実施方針修正案/開業は20年代後半、展示・宿泊施設を段階整備 [2021年2月16日8面]
大阪府と大阪市は此花区夢洲地区に誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)施設の実施方針の修正案を明らかにした。2027~28年度を目指すとしていた開業想定時期を20年代後半とし、展示施設と宿泊施設は段階的に整備する計画に改める。段階整備の時期や規模も見直しが可能。新型コロナウイルス感染症の拡大で事業者との協議が進まず、事業者側の経営環境の変化も踏まえ方針を改めた。修正案公表に伴い3月頃に参加資格審査の追加受け付けも行う。7月頃に提案書類を受け付け9月頃に事業予定者を選ぶ。
府市は当初、中核施設となる10万平方メートル以上の展示施設と3000室以上の宿泊施設の整備を条件としていたが、正式に事業がスタートしてから35年間の事業期間中に施設を段階的に整備する条件に緩和し、世界最高水準のIR施設の実現を目指す。
展示施設は2万平方メートル以上の規模で開業し、開業後15年以内に6万平方メートル以上、事業期間中に10万平方メートル以上へ拡大していく。
宿泊施設も客室面積10万平方メートルで開業し事業期間中に3000室以上確保する。
6000人以上が利用できる最大規模の国際会議室を含む国際会議場については当初計画と変わらず開業時に整備しなければならない。
府市は3月ごろに実施方針を確定し、募集要項なども修正する。事業予定者決定後、22年4月頃に国がIR施設の場所を示す区域整備計画に大阪の計画が盛り込まれるよう申請する予定。国の区域整備計画認定は同年夏頃以降の見込み。事業期間が始まり、土地引き渡しと着工の時期は事業者が提案するが、23年度以降を想定している。
府市のIR事業者公募で、米国MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスのコンソーシアム(共同事業体)だけが資格審査を申請している。
府市は当初、中核施設となる10万平方メートル以上の展示施設と3000室以上の宿泊施設の整備を条件としていたが、正式に事業がスタートしてから35年間の事業期間中に施設を段階的に整備する条件に緩和し、世界最高水準のIR施設の実現を目指す。
展示施設は2万平方メートル以上の規模で開業し、開業後15年以内に6万平方メートル以上、事業期間中に10万平方メートル以上へ拡大していく。
宿泊施設も客室面積10万平方メートルで開業し事業期間中に3000室以上確保する。
6000人以上が利用できる最大規模の国際会議室を含む国際会議場については当初計画と変わらず開業時に整備しなければならない。
府市は3月ごろに実施方針を確定し、募集要項なども修正する。事業予定者決定後、22年4月頃に国がIR施設の場所を示す区域整備計画に大阪の計画が盛り込まれるよう申請する予定。国の区域整備計画認定は同年夏頃以降の見込み。事業期間が始まり、土地引き渡しと着工の時期は事業者が提案するが、23年度以降を想定している。
府市のIR事業者公募で、米国MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスのコンソーシアム(共同事業体)だけが資格審査を申請している。
このジャンルの最新記事
- 東京都/山手線最後の踏切(北区)撤去へ/29年度までに跨線橋整備 [2021年3月8日4面]
- トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む [2021年2月24日4面]
- JR関西本線、奈良市内1・9キロ高架化/21年度から仮線工事 [2021年2月24日10面]
- スポーツ振興センター/秩父宮ラグビー場建替/PFI手法検討業務プロポ公告 [2021年2月19日1面]
- 愛知県/新体育館整備・運営等事業(名古屋市北区)/前田建設ら8社連合に [2021年2月18日1面]







- 7日|熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋が開通
- 8日|経産省、再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会
- 8日|国交省、国土審計画推進部会国土の長期展望専門委員会
- 8日|国交省、交政審港湾分科会
- 8日|内閣府、1月の景気動向指数
- 9日|全国二地域居住等促進協議会、設立総会・設立記念シンポジウム
- 9日|土木学会「福島復興シンポジウム~福島のこれからの30年を考える」
- 10日|国交省、国土計画シンポジウム
- 11日|東日本大震災から10年
- 11日|新型コロナウイルスでWHOパンデミック宣言から1年
- 11日|経産省、J・クレジット制度運営委員会
- 13日|環境省ら「福島、その先の環境へ。」シンポジウム

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む