人事・動静
凜/長大経営企画本部経営企画部アシスタントマネージャー・野田叔枝さん [2021年3月8日10面]
◇新会社は千載一遇のチャンス
前職の証券会社では、ITを活用して顧客に解決策を提案するソリューション業務に携わった。多忙な業務に追われる中、将来に漠然とした不安を感じるように。転職を考え始めたとき、普段利用している社会インフラを陰で支える建設コンサルタントの存在を知った。転職活動で見聞きした長大の社風に魅了され、2020年に入社を決めた。
建設コンサルの仕事は、橋梁や道路の調査・設計といった公共事業が大半を占める。入社前は代わり映えのしない「穏やかな仕事」を想像していたが、実際は違った。社会の変化を敏感に捉え、社業発展を目指して業容拡大に情熱を傾ける社員もおり、「過去からの継続だけではできない仕事」と再認識した。
金融機関で培ったファイナンスの経験を生かし、投資家向け情報提供(IR)業務を担当。10月1日付を予定する持ち株会社「人・夢・技術グループ」の移行業務を最優先に取り組んでいる。「誰もが経験できない千載一遇のチャンス」と語り、一段と気を引き締めて仕事と向き合う。
持ち株会社の発足後は「自社が果たす役割や魅力を広くPRする広報活動にも力を入れたい」と語る。毎日の仕事を自分が成長できる「学びの場」と捉えている。多くの業務を経験し、「一日も早く会社に貢献したい」と意欲を燃やしている。(のだ・としえ)
前職の証券会社では、ITを活用して顧客に解決策を提案するソリューション業務に携わった。多忙な業務に追われる中、将来に漠然とした不安を感じるように。転職を考え始めたとき、普段利用している社会インフラを陰で支える建設コンサルタントの存在を知った。転職活動で見聞きした長大の社風に魅了され、2020年に入社を決めた。
建設コンサルの仕事は、橋梁や道路の調査・設計といった公共事業が大半を占める。入社前は代わり映えのしない「穏やかな仕事」を想像していたが、実際は違った。社会の変化を敏感に捉え、社業発展を目指して業容拡大に情熱を傾ける社員もおり、「過去からの継続だけではできない仕事」と再認識した。
金融機関で培ったファイナンスの経験を生かし、投資家向け情報提供(IR)業務を担当。10月1日付を予定する持ち株会社「人・夢・技術グループ」の移行業務を最優先に取り組んでいる。「誰もが経験できない千載一遇のチャンス」と語り、一段と気を引き締めて仕事と向き合う。
持ち株会社の発足後は「自社が果たす役割や魅力を広くPRする広報活動にも力を入れたい」と語る。毎日の仕事を自分が成長できる「学びの場」と捉えている。多くの業務を経験し、「一日も早く会社に貢献したい」と意欲を燃やしている。(のだ・としえ)
このジャンルの最新記事
- 凜/三和シヤッター工業ビル建材事業本部工務部ビル設計グループ・伊藤友紀さん [2021年4月5日12面]
- 大林組/ESG経営、SDGs達成へ/二つの専門部署新設 [2021年4月2日2面]
- 新社長/戸田建設・大谷清介氏/部分最適から全体最適へ [2021年4月1日1面]
- りんかい日産建設/社長に前田祐治取締役兼常務執行役員昇格/4月1日就任 [2021年3月29日1面]
- 政府/鉄道運輸機構理事長に河内隆氏/住宅金融支援機構理事長は毛利信二氏 [2021年3月24日1面]








鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望
政府開発援助(ODA)で実際に海外の鉄...続きを読む

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む