建設技術研究所が、3Dモデルを駆使して橋梁や河川構造物の設計を効率化する取り組みに注力している。樋門や橋脚を対象に、川上の予備設計から川下に当たる配筋設計までの全般を可視化する「設計支援システム」を…
残り 586文字
このコンテンツは会員限定です。
記事の続きをお読みいただくためには
電子版への登録が必要です。
新規会員登録
ログイン
建設技術研究所/3Dで河川構造物の設計業務効率化/22年中に支援システム構築
2021年6月28日 技術・商品 [3面]
2022年8月9日 [3面]
2022年8月8日 [3面]
2022年8月5日 [3面]
2022年8月5日 [4面]
2022年8月5日 [5面]