国土交通省は藻場や干潟といった海洋生態系が二酸化炭素(CO2)を吸収する「ブルーカーボン」の本格活用に乗り出す。浚渫土砂で人工干潟を造成し、海藻類の成育を促進。新たに生まれたCO2吸収量を国がクレジ…
残り 714文字
このコンテンツは会員限定です。
記事の続きをお読みいただくためには
電子版への登録が必要です。
新規会員登録
ログイン
国交省/ブルーカーボン本格活用へ/浚渫土砂で干潟造成、排出権売買スキームも構築
2021年10月11日 行政・団体 [2面]
2022年6月27日 [1面]
2022年6月27日 [6面]
2022年6月24日 [1面]
2022年6月24日 [2面]
2022年6月24日 [6面]