東北地方整備局は、東日本大震災のリーディングプロジェクトとして国が中心となって整備を進めてきた復興道路・復興支援道路沿線の整備効果をまとめた。 青森、岩手、宮城各県の沿線市町村には2011年に20…
残り 766文字
このコンテンツは会員限定です。
記事の続きをお読みいただくためには
電子版への登録が必要です。
新規会員登録
ログイン
東北整備局/復興道路・復興支援道路開通整備効果/新工場245件立地
2022年3月9日 行政・団体 [6面]
2022年7月5日 [1面]
2022年7月5日 [1面]
2022年7月5日 [2面]
2022年7月5日 [5面]
2022年7月5日 [7面]