企業・経営
大成建設/社長に村田誉之常務執行役員昇格/4月1日就任、大規模プロに意欲 [2015年1月26日1面]
大成建設は23日、村田誉之取締役兼常務執行役員が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。山内隆司社長は代表権のある会長に就く。両氏は同日、国土交通省内で記者会見し、村田氏は「王道を歩む。自由闊達(かったつ)に、人が生き生きする環境を創造していく。若さを武器にしっかりやっていきたい」と抱負を語った。
山内社長は約8年の在任期間を振り返った上で、「懸案事項がほぼ解決するとともに、中期経営計画の目標達成におおむね見通しがついた」と社長交代の理由を述べた。後任に選んだ村田氏については、「社内の人望が高い。不振だった住宅事業を立て直し、経営手腕も確認している」と評価。自身は会長職として「社外の業務を中心に取り組んでいく」と述べた。
村田氏は、同社を取り巻く事業環境を踏まえ、「仕事が一気に増えている。消化できるかどうか、しっかりと吟味して受注していきたい」と強調。その上で、「生産性の向上が鍵を握っている。時代に合った技術や生産の仕方を考える機会だと捉えている。全社を挙げて取り組んでいきたい」との考えを示した。
2020年東京五輪関連の施設整備にも触れ、「前回(1964年)の東京五輪の施設に強い思い入れがある。それが建築を志したきっかけだ。もう一度、そのチャンスを与えられた。積極的にやっていきたい」と力を込めた。五輪関連施設に加え、「リニア新幹線など今後の目玉プロジェクトを狙っていく」とも述べ、大規模事業への取り組みに強い意欲を示した。国内外問わず、長期にわたる難易度の高い案件に挑む方針を表明。「五輪後につながる仕事が重要になる。リニューアル分野や海外事業にも意欲的に取り組む。そのための技術開発も進め、力を蓄えていく」と述べた。
村田 誉之氏(むらた・よしゆき)1977年東大工学部建築学科卒、大成建設入社。09年大成建設ハウジング社長、11年大成建設執行役員関東支店長、13年4月常務執行役員建築総本部長兼建築本部長兼社長室副室長、同年6月取締役。埼玉県出身、60歳。
山内社長は約8年の在任期間を振り返った上で、「懸案事項がほぼ解決するとともに、中期経営計画の目標達成におおむね見通しがついた」と社長交代の理由を述べた。後任に選んだ村田氏については、「社内の人望が高い。不振だった住宅事業を立て直し、経営手腕も確認している」と評価。自身は会長職として「社外の業務を中心に取り組んでいく」と述べた。
村田氏は、同社を取り巻く事業環境を踏まえ、「仕事が一気に増えている。消化できるかどうか、しっかりと吟味して受注していきたい」と強調。その上で、「生産性の向上が鍵を握っている。時代に合った技術や生産の仕方を考える機会だと捉えている。全社を挙げて取り組んでいきたい」との考えを示した。
2020年東京五輪関連の施設整備にも触れ、「前回(1964年)の東京五輪の施設に強い思い入れがある。それが建築を志したきっかけだ。もう一度、そのチャンスを与えられた。積極的にやっていきたい」と力を込めた。五輪関連施設に加え、「リニア新幹線など今後の目玉プロジェクトを狙っていく」とも述べ、大規模事業への取り組みに強い意欲を示した。国内外問わず、長期にわたる難易度の高い案件に挑む方針を表明。「五輪後につながる仕事が重要になる。リニューアル分野や海外事業にも意欲的に取り組む。そのための技術開発も進め、力を蓄えていく」と述べた。
村田 誉之氏(むらた・よしゆき)1977年東大工学部建築学科卒、大成建設入社。09年大成建設ハウジング社長、11年大成建設執行役員関東支店長、13年4月常務執行役員建築総本部長兼建築本部長兼社長室副室長、同年6月取締役。埼玉県出身、60歳。
このジャンルの最新記事
- 三井不/4月1日に新会社設立/建築・土木分野の技術支援体制を強化 [2021年1月15日1面]
- 新型コロナ/建コン・建築設計各社「業務に支障なし」/従前施策を一層強化 [2021年1月14日3面]
- 日立造船/下水汚泥の焼却事業参入/東京都下水道局と共同研究開始 [2021年1月14日3面]
- 新型コロナ/主要ゼネコン21社が工事継続、他地域含め感染対策強化/本紙調べ [2021年1月13日1面]
- JR貨物グループ/10カ年長期ビジョン策定/30年度までに設備投資4020億円 [2021年1月13日4面]




- 12日|国交省、第4回デジタル化の急速進展やニューノーマル対応の都市政策あり方検討会
- 12日|国交省、第4回水害・土砂災害に関する防災用語改善検討会
- 12日|経産省、調達価格等算定委員会
- 12日|土木学会、第3回地方インフラを対象としたメンテナンス講座
- 13日|経産省、再エネ大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会・再エネ主力電源化制度改革小委員会合同会議
- 13日|環境省、IPCCシンポジウム「気候変動と社会変容」パネルディスカッション
- 13日|環境省、20年度災害廃棄物対策推進シンポジウム
- 13日|帝国データバンク・東京商工リサーチ、2020年12月の企業倒産
- 14日|内閣府、機械受注統計調査・20年11月分速報
- 14日|日本学術会議学術フォーラム・防災学術連携シンポジウム「東日本大震災からの10年とこれから」
- 15日|経産省、商業動態統計・20年11月分確報
- 2021年中国総局新年企画

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む