技術・商品
佐藤工業ら/中断面トンネルでもベルコン採用可能に/カテナリ台車と集じん機一体化 [2017年9月6日3面]
佐藤工業は5日、連続ベルトコンベヤー製造などを手掛けるタグチ工業(福岡市博多区、田口一生社長)と共同で、集じん機一体型カテナリ台車を開発したと発表した。連続ベルコンシステムの採用で必要となる二つの設備を一体化することで、設備の設置スペースを縮減。作業スペースの制約で設置が難しい幅員10メートル以下の中断面トンネルでも、掘削土の搬出に連続ベルコンシステムを採用できる可能性が高まり、トンネル工事の生産性向上につながることが期待される。
基本仕様の連続ベルコンシステムでは、搬送ベルトの位置は地上から2~3メートル程度の高さとなるため、重機は搬送ベルトの横に配置しなければならない。作業スペースの制約がある中断面トンネルでは、連続ベルコンシステムの採用に不可欠な集じん機を設置すると、重機の待機や往来が難しくなる。
カテナリ台車を導入すると、搬送ベルトを4~5メートルの高さに設置できるため、搬送ベルト下の空間を重機待機場所として使える。だが、設備配置の制約上、連続ベルコンシステムにカテナリ台車と集じん機を同時組み込むことが難しく、中断面トンネルでは連続ベルコンシステム自体の採用を見送るケースが多くなっている。
開発した集じん機一体型カテナリ台車には、吸引捕集式集じんシステムを採用。連続ベルコンシステムとの一体化によって、ベルコン設備の破砕用クラッシャー付近に配置できるため、発生する粉じんを効率良く吸引処理できる。
従来は連続ベルコンシステムと集じん機は別々に移動するため移動に手間がかかったが、一体化により同時に短時間で移動できるため、掘削ずりの積み込み箇所を常に切羽近くに設置でき、積み込み作業の効率化が図られる。
組み合わせる集じん機は簡単に交換できるため、大断面トンネルにも対応可能。今後は大断面トンネルも含めて積極的に採用し、トンネル工事の生産性向上を図る考えだ。
基本仕様の連続ベルコンシステムでは、搬送ベルトの位置は地上から2~3メートル程度の高さとなるため、重機は搬送ベルトの横に配置しなければならない。作業スペースの制約がある中断面トンネルでは、連続ベルコンシステムの採用に不可欠な集じん機を設置すると、重機の待機や往来が難しくなる。
カテナリ台車を導入すると、搬送ベルトを4~5メートルの高さに設置できるため、搬送ベルト下の空間を重機待機場所として使える。だが、設備配置の制約上、連続ベルコンシステムにカテナリ台車と集じん機を同時組み込むことが難しく、中断面トンネルでは連続ベルコンシステム自体の採用を見送るケースが多くなっている。
開発した集じん機一体型カテナリ台車には、吸引捕集式集じんシステムを採用。連続ベルコンシステムとの一体化によって、ベルコン設備の破砕用クラッシャー付近に配置できるため、発生する粉じんを効率良く吸引処理できる。
従来は連続ベルコンシステムと集じん機は別々に移動するため移動に手間がかかったが、一体化により同時に短時間で移動できるため、掘削ずりの積み込み箇所を常に切羽近くに設置でき、積み込み作業の効率化が図られる。
組み合わせる集じん機は簡単に交換できるため、大断面トンネルにも対応可能。今後は大断面トンネルも含めて積極的に採用し、トンネル工事の生産性向上を図る考えだ。
このジャンルの最新記事
- 清水建設/早期火災検知システムを伝統木造建築に適用/木材特有のガスを早期検知 [2021年1月15日3面]
- 前田建設/トンネル防水シート継ぎ目の溶着システムを開発/作業要員が3分の1に [2021年1月15日3面]
- 熊谷組/立ち上がり補助機能付き歩行車を販売/電動で介護者の負担軽減 [2021年1月15日3面]
- 鹿島、ダイキン工業/省エネ空調システムを開発/必要最小風量で最適な空気供給 [2021年1月15日3面]
- 前田建設、日機装/空調設備向け除菌消臭ユニット共同開発で業務提携/感染対策に貢献 [2021年1月13日3面]




- 12日|国交省、第4回デジタル化の急速進展やニューノーマル対応の都市政策あり方検討会
- 12日|国交省、第4回水害・土砂災害に関する防災用語改善検討会
- 12日|経産省、調達価格等算定委員会
- 12日|土木学会、第3回地方インフラを対象としたメンテナンス講座
- 13日|経産省、再エネ大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会・再エネ主力電源化制度改革小委員会合同会議
- 13日|環境省、IPCCシンポジウム「気候変動と社会変容」パネルディスカッション
- 13日|環境省、20年度災害廃棄物対策推進シンポジウム
- 13日|帝国データバンク・東京商工リサーチ、2020年12月の企業倒産
- 14日|内閣府、機械受注統計調査・20年11月分速報
- 14日|日本学術会議学術フォーラム・防災学術連携シンポジウム「東日本大震災からの10年とこれから」
- 15日|経産省、商業動態統計・20年11月分確報
- 2021年中国総局新年企画

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む