建設未来フォーラム

建設未来フォーラム

趣旨

創刊95周年事業の2回目は、楠茂樹上智大学教授を講師に迎え、座長として3月に取りまとめられた「国土交通省持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」のご報告を中心にお送りいたします。

セミナーのご案内

テーマ

創刊95周年事業② 持続可能な建設業に向けた環境整備―ポイントと対応―


開催日時

2023年5月12日(金)14:00~15:15(約75分)


参加(視聴)方法

Zoomを利用したオンライン・セミナー


定員

300名
(事前登録制、先着順。参加費無料)


プログラム

持続可能な建設業に向けた環境整備―ポイントと対応―
講師:楠茂樹上 智大学法学部国際関係法学科長・教授、中央建設業審議会委員(国土交通省持続可能な建設業に向けた環境整備検討会座長)


講師プロフィール

楠茂樹(くすのき しげき)氏 楠茂樹(くすのき しげき)氏
1995年慶應義塾大学商学部卒業。京都大学博士(法学)。京都大学助手、京都産業大学法学部講師等を経て、現職。これまでに国土交通大学校講師、総務省参与、京都府参与、東京都入札監視委員会委員長、国土交通省関東地方整備局入札監視委員会委員長、京都府入札制度等評価検討委員会委員長、総務省行政事業レビュー推進チーム・メンバー(外部有識者)、内閣官房行政改革推進会議歳出改革WG構成員、財務省会計制度研究会委員、国土交通省公正入札調査会議会長、防衛省公正入札調査会議会長、全国公共嘱託登記土地家屋調査士協会連絡協議会・学術顧問、国土交通省「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」座長等を歴任。著書に『公共調達と競争政策の法的構造(第2版)』(2017年、上智大学出版)等がある。

お申込み・参加方法

①お申込みフォームからお申込をお願いいたします。
②お申込が完了すると、ご入力いただいたメールアドレスに「お申込完了メール」が送信されます。受信のご確認をお願いいたします。お申込完了から1時間経ってもメールが届かない場合は、mirai@decn.co.jp までお問い合わせください。
迷惑メールフォルダに届いている可能性もございますので、ご確認ください。

③視聴URLは、「お申込完了メール」に記載されますので、そちらからアクセスしてご参加ください。
※本セミナーは、Zoomを利用いたします。あらかじめ、視聴環境をご確認ください。

お申込みは締め切りました。

主催

日刊建設工業新聞社

バックナンバー