行事


2025年10月21日[2面]

トンネル専門協/秋田道山内トンネル4車化工事/会員企業ら約45人が参加し見学会

 日本トンネル専門工事業協会(トンネル専門協、横山英樹会長)は17日、秋田県横手市内で施工中の「秋田自動車道山内トンネル4車線化事業」の現場で、会員企業向けの見学会を開いた。既存トンネルの横に新たな2車線トンネルを構築している。見学会には会員企業の幹部ら約45人が参加。自由断面掘削機での堆積粉じん対策や施工時の安全対策などで意見を交わした。  秋田道は岩手県北上市の北上JCTから秋田市を経由し、秋…

2025年10月21日[12面]

国道25号大阪柏原バイパス整備促進期成同盟会/大阪府八尾市で大会初開催

 ◇計画段階評価へ弾み  大阪府八尾市、柏原市、大阪市の3市で構成する国道25号大阪柏原バイパス(BP)整備促進期成同盟会(会長・大松桂右八尾市長)は19日、八尾市内で整備促進大会を初めて開いた。オブザーバーとなる大阪府をはじめ、国会・府市議会議員、近畿地方整備局、経済界などから関係者約200人が出席。地域の防災力向上や渋滞緩和の必要性を訴え、国土交通省による計画段階評価の早期実施と事業化に向け、…

2025年10月21日[13面]

高知県/和食ダム(芸西村)が竣工/本体施工は大成建設

 高知県が芸西村を南北に流れる2級河川和食川上流に建設を進めていた和食ダムが竣工を迎えた。堤体コンクリート打設中に左岸側基礎地盤内部にダムの基礎地盤に適さない節理面を広範囲に確認。対応策として掘削形状変更や堤体延長の増加などを余儀なくされ事業が長期化した。2013年10月に本体建設工事に着手して以来、約12年の歳月を費やし水害や水不足の解消につながる地域悲願のダムが完成した。大成建設が本体工事を担…

2025年10月16日[1面]

関東整備局/首都圏外郭放水路ライトアップツアー、25年11月11日から

 関東地方整備局は、地下約50mにある治水施設「首都圏外郭放水路」(埼玉県春日部市)のライトアップツアーをスタートする。「防災地下神殿」で知られ、貯留した雨水を河川に流す調圧水槽内をライトで照らす。参…

2025年10月16日[8面]

近畿大学/おおさかメディカルキャンパスで報道向け内覧会/医学部教育棟など公開

 ◇10月19日にオープニング式典  近畿大学は14日、堺市南区三原台1の南海泉北線泉ケ丘駅前に移転整備した「近畿大学おおさかメディカルキャンパス」で、報道関係者向けの内覧会を開いた。11月1日の開学…

2025年10月15日[10面]

大阪・関西万博/閉幕式開く/建設技術を結集した会場、未来社会の実験場として次代へ

 2025年大阪・関西万博(テーマ=いのち輝く未来社会のデザイン)は13日、大阪市此花区夢洲の万博会場・EXPOホール「シャインハット」で閉幕式を開き、4月の開幕から半年にわたる会期を終えた。世界15…

2025年10月14日[14面]

北陸整備局国営越後丘陵公園/アーバンバイクパークがオープン

 北陸地方整備局国営越後丘陵公園事務所が公園内に建設したマウンテンバイク(MTB)やバイシクルモトクロス(BMX)などが楽しめる施設「かわべの里ながおかアーバンバイクパーク」が9月27日にオープンした…

2025年10月8日[7面]

トーエネック/新本店ビル(名古屋市中区)が起工/施工は竹中工務店JV

 トーエネックが計画する「(仮称)新本店ビル新築工事」の起工式が7日、名古屋市中区栄1の20の31の建設地で開かれた。建築主や設計、施工の関係者ら約50人が参加し、工事の無事完成を祈った。設計監理は日…

2025年10月8日[9面]

鴻池組JV/親子で描くアートイベント開く/倉敷市庁舎再編整備現場の仮囲いに

 岡山県倉敷市が進めている「市庁舎等再編整備事業(行政ゾーン整備)」の工事現場で4日、子どもたちが仮囲いに絵を描くアートイベントが開かれた。施工などを担当する鴻池組・中国建設工業・久米設計・宮崎建築設…

2025年10月7日[5面]

茨城建協ら実行委/ひたちなか市で建設フェスタ/7年ぶりにミニ上棟式など

 茨城県内の建設関連団体らが主催する「建設フェスタ2025」が、ひたちなか市の笠松運動公園で4日に開かれた。約1・6万人が来場し、重機ショーや親子丸太切り競争などを楽しんだ。7年ぶりに「ミニ上棟式」も…

1 2 3 27