行事
2025年10月8日[7面]
トーエネック/新本店ビル(名古屋市中区)が起工/施工は竹中工務店JV
トーエネックが計画する「(仮称)新本店ビル新築工事」の起工式が7日、名古屋市中区栄1の20の31の建設地で開かれた。建築主や設計、施工の関係者ら約50人が参加し、工事の無事完成を祈った。設計監理は日…
2025年10月8日[9面]
鴻池組JV/親子で描くアートイベント開く/倉敷市庁舎再編整備現場の仮囲いに
岡山県倉敷市が進めている「市庁舎等再編整備事業(行政ゾーン整備)」の工事現場で4日、子どもたちが仮囲いに絵を描くアートイベントが開かれた。施工などを担当する鴻池組・中国建設工業・久米設計・宮崎建築設…
2025年10月7日[5面]
茨城建協ら実行委/ひたちなか市で建設フェスタ/7年ぶりにミニ上棟式など
茨城県内の建設関連団体らが主催する「建設フェスタ2025」が、ひたちなか市の笠松運動公園で4日に開かれた。約1・6万人が来場し、重機ショーや親子丸太切り競争などを楽しんだ。7年ぶりに「ミニ上棟式」も…
2025年10月7日[11面]
中国整備局浜田河川国道/三隅・益田道路の舗装工事現場で見学会/地元小学生が参加
2025年度内の開通が予定される島根県益田市の国道9号三隅・益田道路の建設現場で3日、地元の小学生を対象にした見学会が行われた。中国地方整備局浜田河川国道事務所が土木工事の魅力を知ってもらおうと、益…
2025年10月6日[2面]
日事連/新潟市で全国大会開催、次世代につなぐ「環境と調和」テーマに
日本建築士事務所協会連合会(日事連、上野浩也会長)は3日、第47回建築士事務所全国大会(新潟大会)の記念式典を、新潟市中央区の朱鷺メッセで開いた=写真。大会テーマは「次世代に繋(つな)ぐ 環境と調和…
2025年10月6日[10面]
インフラメンテ国民会議近畿、奈良県十津川村、本四高速会社/人道つり橋猿飼橋を視察
◇3者技術協定で課題解決、再供用 インフラメンテナンス国民会議近畿本部フォーラムと奈良県十津川村、本州四国連絡高速道路会社は1日、「人道吊橋のメンテナンス技術相互協力協定」に基づく補修・補強を経て…
2025年10月6日[11面]
高松市でル・コルビュジエ展が開幕/11月9日まで/大成建設主催
世界的建築家ル・コルビュジエ(1887~1965年)が愛した海との関わりをテーマに創作活動の軌跡を紹介する展覧会「ル・コルビュジエの旅-地中海から瀬戸内海へ-」が、高松市の高松シンボルタワーマリタイ…
2025年10月2日[6面]
丸本組/宮城県東松島市に寄付/ブルーインパルス機体、道の駅に常設展示支援
丸本組(宮城県石巻市、佐藤昌良社長)は、宮城県東松島市が航空自衛隊ブルーインパルスの機体を道の駅「東松島」に常設展示するプロジェクトに100万円を寄付した。9月30日に佐藤社長が東松島市役所を訪れ、…
2025年9月30日[2面]
「土木のこころ」ブックフェア/紀伊國屋書店新宿本店で開催/技術者20人実像に迫る
東京都新宿区の紀伊國屋書店新宿本店が、土木技術者の実像に迫った書籍『土木のこころ 復刻版 夢追いびとたちの系譜』(現代書林、2021年出版)を中心としたブックフェアを開催している=写真。琵琶湖疎水や…
2025年9月30日[4面]
◇復興の軌跡共有、次世代に教訓継承 2015年に関東・東北地方を襲った豪雨に関連し、関東地方整備局ら9者が茨城県常総市で「常総水害から10年」と題した式典を28日に開いた。約1350人が出席。復興…