

トップニュース
- 前田建設ら3社/グループ全体で永続的成長めざす/10月の新体制移行でトップ会見 [2021年2月26日1面]
- 鹿島/CCUS連携の顔認証システムを150現場で導入/瞬時に入退管理と検温 [2021年2月26日3面]
- 熊谷組/ベトナムでメガソーラー事業に参画/現地企業株を3割取得 [2021年2月26日3面]
- 主要ゼネコン34社/22年度の採用計画、減少傾向に/本社調べ [2021年2月26日1面]
- 三井住友建設・近藤重敏次期社長が会見/ESG経営で社会貢献/環境関連に注力 [2021年2月26日1面]
行政・団体
市区町村のダンピング対策/5割近くが国の調査基準採用/20年10月時点
[2021年2月26日1面]
市区町村の発注工事で低入札価格調査基準の見直しが進んでいる。中央公共工事契約制度運用連絡協議会(中央公契連)モデルと国土交通省の基準がダンピング対策の強化を目的として2019年4月に改定。国交省の調査によると、19年11月時点で市区町村の約3割が国の基準を採用していたが、20年10月時点では約5割に増えた。国の基準よりも低い水準の団体に対して今後、基準の見える化などを行う予定だ。
国交省は直...続きを読む
国交省は直...続きを読む
- 国交省/遠隔臨場に画像解析技術導入へ/品質検査を省力化、21年度に20現場で試行 [2021年2月25日1面]
- 電子入札ー地方自治体の4割が導入/コロナ対策で普及加速へ/日本電子認証調べ [2021年2月25日1面]
- 愛知県、名古屋市/高級ホテル立地促進補助事業第1号に日本セレモニーのホテルを認定 [2021年2月24日9面]
- 鉄道運輸機構/北陸新幹線加賀トンネル盤ぶくれ対策方針/固定ボルト464本追加 [2021年2月24日2面]
- 経産省/26年度めどに約束手形廃止/産業界・金融界に行動計画策定要請 [2021年2月24日2面]
企業・経営
前田建設ら3社/10月に共同持ち株会社へ移行/グループ経営を強力推進
[2021年2月25日1面]
前田建設と前田道路、前田製作所の3社が10月1日付で新たな経営体制に移行する。同日付で共同持ち株会社を設立し3社が傘下に入る。共同持ち株会社は総合インフラサービスの戦略機能を持ち、一体感を高めながら3社が事業を展開する。共同持ち株会社が東証1部に株式を上場。3社は上場を廃止する。共同持ち株会社の社名や代表者は未定。建設業許可は取得しない。建設請負事業を軸に事業領域の拡大などを目指す。
3社は...続きを読む
3社は...続きを読む
- KMユナイテッド/CCUS技能者登録を遠隔支援/低額サービスを開始 [2021年2月25日3面]
- 応用地質/石油採掘関連事業から撤退/再エネ分野で収益拡大狙う [2021年2月22日1面]
- 順天堂大学、清水建設/建物内の感染リスク評価ツール作成/建築計画に医学的知見 [2021年2月22日1面]
- 東亜建設工業/「冷蔵倉庫の相談室」新設/不具合改善などに対応 [2021年2月22日3面]
- 大林道路/事業所にウイルス不活性化装置110台導入/新型コロナ対策で [2021年2月18日3面]
技術・商品
清水建設/遮音性能を備えた給気スリットを開発/感染症対策にも寄与
[2021年2月26日3面]
清水建設は、室内に外気のみを取り入れて騒音の侵入を遮断する給気スリット「しずかスリット」を開発・実用化した。同社によると騒音低減機能を備えた給気スリットの開発は初めてという。しずかスリットは開閉装置と一体になったユニットとして外装材に組み込まれる。ビル用設備機器メーカーのオイレスECO(東京都品川区、前田隆社長)がユニットを製作する。清水建設に独占供給後、外販を予定している。
しずかスリット...続きを読む
しずかスリット...続きを読む
- 戸田建設/新型コロナ感染対策ユニットを発売/病院施設の区画変更を容易に [2021年2月25日3面]
- 熊谷組、東京工業大学/地震後の補修容易なRC梁を共同開発へ/両端にひび割れ集約 [2021年2月25日3面]
- 清水建設/構造計算モデルとBIMモデルの連携データを拡充/設計作業を省人化 [2021年2月24日3面]
- 大成建設、日立造船/シールド機の機械式ビット交換工法を開発/小口径でも短時間で [2021年2月22日3面]
- 竹中工務店/独身寮(神戸市東灘区)がWELL認証取得/集合住宅で日本初 [2021年2月19日3面]
工事・計画
トヨタ/ウーブン・シティ整備(静岡県裾野市)/大林組らで施工進む
[2021年2月24日4面]
トヨタ自動車が実証都市「ウーブン・シティ」の建設を計画する静岡県裾野市の工場跡地で、敷地の造成工事が始まった。「TMEJ東富士工場更地化工事」の施工者は大林組。東富士工場は昨年末に閉鎖しており今後、段階的な整備でさまざまなモノやサービス、情報がつながる実験的な街が造られる。
東富士工場の所在地は御宿1200。敷地面積は26万平方メートルで、子会社のトヨタ自動車東日本が運営していた。操業開始は...続きを読む
東富士工場の所在地は御宿1200。敷地面積は26万平方メートルで、子会社のトヨタ自動車東日本が運営していた。操業開始は...続きを読む
- JR関西本線、奈良市内1・9キロ高架化/21年度から仮線工事 [2021年2月24日10面]
- スポーツ振興センター/秩父宮ラグビー場建替/PFI手法検討業務プロポ公告 [2021年2月19日1面]
- 愛知県/新体育館整備・運営等事業(名古屋市北区)/前田建設ら8社連合に [2021年2月18日1面]
- 下土手地区再開発(青森県弘前市)/複合ビルと立体駐車場で総延べ2・3万平米想定 [2021年2月16日6面]
- 大阪府、大阪市/IR実施方針修正案/開業は20年代後半、展示・宿泊施設を段階整備 [2021年2月16日8面]
人事・動静
三井住建道路/社長に蓮井肇取締役昇格/4月1日就任
[2021年2月25日1面]
三井住建道路は24日、蓮井肇取締役兼常務執行役員が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。松井隆幸社長は代表権のある会長に就く。新しい経営体制で企業価値の向上を目指す。
蓮井 肇氏(はすい・はじめ)1989年北海学園大学工学部土木工学科卒、三井道路(現三井住建道路)入社。2018年執行役員中部支店長、20年取締役兼常務執行役員工事本部長兼安全統括兼安全環境部担当。北海道出身、54歳。
...続きを読む
蓮井 肇氏(はすい・はじめ)1989年北海学園大学工学部土木工学科卒、三井道路(現三井住建道路)入社。2018年執行役員中部支店長、20年取締役兼常務執行役員工事本部長兼安全統括兼安全環境部担当。北海道出身、54歳。
...続きを読む
- 凜/常総開発工業土木本部・小沼友琴さん/被災した地元に建設業で貢献 [2021年2月22日12面]
- 凜/東京都葛飾区都市整備部都市計画課鉄道立体担当係・阿部渚さん [2021年2月15日12面]
- 高松コンストラクショングループ/社長に高松浩孝取締役昇格/4月1日就任 [2021年2月12日1面]
- 三井住友建設/社長に近藤重敏取締役昇格/4月1日就任 [2021年2月12日1面]
- 新日本空調/社長に前川伸二取締役昇格/6月下旬就任予定 [2021年2月10日1面]
行事
宮城県気仙沼市/気仙沼湾横断橋ハイウエーウオーキング開く/800人が参加
[2021年2月24日8面]
復興のシンボルを体感-。国が東日本大震災の復興道路として建設してきた三陸沿岸道路の「気仙沼湾横断橋」(宮城県気仙沼市)で21日、3月6日の開通を記念して市民が橋を歩く「開通記念ハイウエーウオーキング」が市主催で開かれた=写真。公募で選ばれた市民や土地の提供者ら約800人が参加。間もなく震災から10年の節目を迎える中、橋の上から見渡せる気仙沼市街の美しい景色や復興が着実に進んでいる様子を目の当たり...続きを読む
- 建設技術展2020関東、オンラインで開催/国交省・山田邦博技監ら講演 [2021年2月17日2面]
- 長野灯明まつり、2月11日開幕/石井幹子氏が照明デザイン、善光寺をライトアップ [2021年2月5日1面]
- 岐阜市/新庁舎の定礎式開く/施工は大日本土木JV、5月6日開庁へ [2021年1月22日7面]
- 東鉄工業/飯田橋駅で学生向けに夜間保守作業見学会開く/バラスト突き固めなど見学 [2021年1月19日3面]
- 東京工業大学/Taki Plaza(東京都目黒区)が完成/記念式典開く [2020年12月15日4面]
論説・コラム
回転窓/土木のこころ
[2021年2月26日1面]
明治~昭和期に活躍した土木技術者を取り上げた田村喜子さんのノンフィクション作品『土木のこころ復刻版-夢追いびとたちの系譜』(現代書林)が発売された。3月初旬から全国の書店に並ぶ▼2002年に出版されたが手に入りにくい状況が続いていた。暮らしや経済を支える基盤づくりや維持を担いつつ、災害発生時には真っ先に駆け付ける。そうした使命を広く知ってもらう着火剤にしたいと寿建設(福島市)の森崎英五朗社長が復...続きを読む
- 建設現場の仮囲いをキャンバスに/アートプロジェクト始動/全国108現場で実現へ [2021年2月25日1面]
- 回転窓/賃上げへの覚悟 [2021年2月25日1面]
- 回転窓/寄り添い合う心 [2021年2月24日1面]
- 回転窓/20万人超えの防災士に期待 [2021年2月22日1面]
- 回転窓/若い世代の旅行ニーズ [2021年2月19日1面]
発注公告
社会福祉法人三篠会(2月26日) (1件)
社会福祉法人三篠会=(仮称)白木ツジマチ改築工事
[2021年2月26日]
西大寺サンハイツ団地管理組合法人(2月26日) (1件)
西大寺サンハイツ団地管理組合法人=西大寺サンハイツ団地大規模修繕工事
[2021年2月26日]
連載
WorldWide
Japan-Backed Freight Railway in India Partially Completes
[2021年2月8日]
Japanese engineering consulting firm Nippon Koei announced on January 27th that a part of the Western Dedicated Freight Corridor (DFC) planned by the Indian government has completed, in which a group ...続きを読む
- Construction Job Fair for Students Hoping to Work in Japan Held in Vietnam, Cambodia [2021年2月8日]
- Kyoto University, Japanese House Builder Sumitomo Forestry Aiming to Launch Wooden Satellite in 2023 [2021年1月18日]
- Design Work of 2025 Osaka EXPO Pavillion To Begin By March 2021 [2021年1月18日]
- Vietnamese Technical Interns Continue Training, Unable to Return Home Due to Pandemic [2020年12月15日]
- Tokyo Aquatics Center Opens, All of the Newly-Built Olympic Venues Are Now Ready for Next Year [2020年11月12日]





- 21日|振興基金、20年度1級建築・電気工事施工管理技術検定実地試験
- 22日|国交省、ニューノーマルに対応した都市政策あり方検討会
- 22日|国交省、自転車活用推進有識者会議
- 22日|環境省、環境デューディリジェンス普及セミナー
- 22日|鉄連、1月の粗鋼生産
- 24日|環境省、既存インフラ活用再エネ導入促進セミナー
- 24日|環境省、ESGファイナンスアワードジャパン表彰式
- 24日|中企庁、中小企業経営資源集約化検討会
- 25日|内閣府、20年12月の景気動向指数改定値
- 26日|環境・農水・国交省、自然再生専門家会議
- 26日|国交省、社整審住宅宅地分科会
- 26日|国交省、1月の住宅着工・建設受注
- 26日|経産省、1月の鉱工業生産・出荷・在庫
- 26日|建災防、20年度下期全国支部事務局長会議
- 27日|G20財務相・中銀総裁会議

詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
2016年11月から2020年10月まで...続きを読む

建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
ビルや住宅に欠かせない建築設備。そこに関...続きを読む

DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
協力業者側で十分な教育体制を整えて都度送...続きを読む

改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
2019年に成立した「新・担い手3法」(...続きを読む

続・建設業で本当にあった59話の心温まる物語
建設業で働く「市井の人々」がつづった物...続きを読む