行事
2021年4月12日[14面]
岐阜市が司町で建設を進めていた新庁舎が完成し9日、完成式典が1階フロアで行われた。柴橋正直市長や市議会、地元企業など多くの関係者が出席。テープカットを行い、新たなシンボルとなる庁舎の完成を祝った。5…
2021年4月2日[12面]
関西学院大学/建築学部開設、1期生130人が入学/広い教養と倫理観で社会貢献
関西学院大学の建築学部が1日、開設された。神戸三田キャンパス(兵庫県三田市)に置く。関西を代表する私立大学群「関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)」では初の建築学部設立。1期生約130…
2021年3月29日[2面]
聖火リレースタート/建設業チームが福島県南相馬市を快走/「とても良い思い出に」
延期決定から1年を経て、東京五輪の聖火リレーが福島県からスタートした。初日の25日には「オリンピックと復興を支える建設業チーム」が参加。南相馬市内を快走し、祭典の象徴となる聖火をつないだ。 同チー…
2021年3月25日[9面]
愛知県企業庁/トヨタ研究開発施設用地引き渡し式開く/豊田・岡崎地区の造成完了
愛知県企業庁がトヨタ自動車の研究開発施設用地として造成を進めてきた「豊田・岡崎地区」の東工区2期と西工区が完成し24日、引き渡し式が豊田市下山田代町で開かれた。大村秀章知事が河合満同社エグゼクティブ…
2021年3月24日[10面]
西日本高速会社/三井住友建設に感謝状贈呈/徳島道に世界初の非鉄製橋梁採用
西日本高速道路会社は22日、世界初の非鉄製材料を使った超高耐久橋梁の開発に協力した三井住友建設に感謝状を贈った。新設の高速道路本線橋として徳島自動車道の「別埜谷橋」(徳島県阿波市)に初めて採用し、昨…
2021年3月1日[1面]
森トラスト/3月11日に夜空をライトアップ/仙台市青葉区でイベント
空に伸びる、希望の光--。森トラストは仙台市青葉区で運営する複合エリア「仙台トラストシティ」で、東日本大震災から10年を契機にしたイベントを開く。復興に向けた祈りを込め大型照明を上空に向かって照らす…
2021年2月24日[8面]
宮城県気仙沼市/気仙沼湾横断橋ハイウエーウオーキング開く/800人が参加
復興のシンボルを体感-。国が東日本大震災の復興道路として建設してきた三陸沿岸道路の「気仙沼湾横断橋」(宮城県気仙沼市)で21日、3月6日の開通を記念して市民が橋を歩く「開通記念ハイウエーウオーキング…
2021年2月17日[2面]
建設技術展2020関東、オンラインで開催/国交省・山田邦博技監ら講演
日刊建設工業新聞社が主催する「Construction Xross 2020 建設技術展2020関東(C-Xross2020)」が16日、オンラインで開幕した。会期は17日まで。各企業・団体の出展内…
2021年2月5日[1面]
長野灯明まつり、2月11日開幕/石井幹子氏が照明デザイン、善光寺をライトアップ
長野灯明まつり実行委員会が主催する第18回「長野灯明まつり」が、11日に善光寺(長野市元善町491)で開幕する=写真は告知ポスター。石井幹子氏(石井幹子デザイン事務所主宰)が照明デザインを担当。青や…
2021年1月22日[7面]
岐阜市/新庁舎の定礎式開く/施工は大日本土木JV、5月6日開庁へ
岐阜市新庁舎の定礎式が21日、同市司町で行われた。建築工事を担当している大日本土木・市川工務店・岐南興業・共栄土木建築JVが主催した。同JVの片桐栄治所長が埋設する記念品を紹介した後、柴橋正直市長と…