工事・計画
2024年10月29日[4面]
北千住駅前地区再開発(東京都足立区)、施設規模を縮小し都計決定めざす/準備組合
東京都足立区で活動する北千住駅前地区市街地再開発準備組合は、区など関係機関との協議を踏まえて計画を修正した。施設は南北方向に約60メートルの規模になる予定だったが、駅側への圧迫感を軽減するため約45…
2024年10月29日[5面]
新守谷駅周辺土地区整(茨城県守谷市)、25年2月下旬に都市計画決定/準備会
茨城県守谷市の新守谷駅周辺土地区画整理組合設立準備会は、2025年2月下旬にも市から都市計画決定を受ける見通しだ。設立認可は同2月下旬~3月上旬に申請し、同5~6月ごろに取得予定。着工は同8月で、換…
2024年10月29日[6面]
福島県会津若松市/下水道事業経営戦略見直し案公表、ウオーターPPPなど検討
福島県会津若松市は、公共下水道の中長期的な経営計画「下水道事業経営戦略」の見直し案(2025~34年度)を公表した。職員が担当している管路施設の維持管理などでウオーターPPPを含めた包括的民間委託の…
2024年10月29日[13面]
熊本市/現庁舎跡地活用などで対話調査、事業スキームや規制緩和で意見求める
熊本市は本庁舎の移転建て替えに伴い解体予定の現庁舎の跡地(、中央区桜町敷地面積1万0377平方メートル)について、民間事業者から利活用の在り方に関する意見を聞くサウンディング(対話)型市場調査を行う…
2024年10月28日[9面]
静岡市/アリーナ整備基本計画案公表ホテル併設も視野、概算事業費300億円
静岡市は、JR東静岡駅北口市有地に計画しているアリーナの基本計画案を明らかにした。施設規模は8000席以上、事業費は概算で約300億円、事業方式はPFI手法のBT(建設・移管)+コンセッション(公共…
2024年10月28日[11面]
熊本県/第2期熊本県水道ビジョン案、耐震化計画の策定率100%目標
熊本県は、水道事業が持続して安全で良質な水道水を安定的に供給するために必要な方向性などを示すための「第2期熊本県水道ビジョン」の案をまとめた。基幹管路の耐震化などを急ぎ、2034年度に耐震化計画の策…
2024年10月25日[5面]
茨城県鉾田市/新庁舎と公共施設一体整備を構想、概算工事費は最大138億円
茨城県鉾田市が新庁舎と公共施設の一体的な整備を構想している。図書館や中央公民館、福祉関係施設などを集約・複合化したい考え。総延べ床面積は最大約2・1万平方メートル。建設候補地は安房南地区周辺を最優先…
2024年10月25日[7面]
岐阜市/岐阜公園の都計変更へ、岐阜城天守閣含む山上部を区域に追加
岐阜市は、観光拠点である岐阜公園(大宮町1ほか)の都市計画変更手続きを進めている。岐阜城天守閣がある山上部で、史跡にふさわしい景観の復元などを目指す。変更案の縦覧を31日まで行い、意見を受け付ける。…
2024年10月25日[10面]
堺市は市内に点在する百舌鳥古墳群で世界遺産に登録済みの寺山南山古墳(西区上野芝町1)、収塚古墳(堺区百舌鳥夕雲町2)の保存と景観整備に向けた計画案をまとめた。計画期間は2025~34年度。23日に市…
2024年10月24日[5面]
千葉県旭市/干潟地域3校統合小28年4月に開校、校舎大規模改造設計入札公告
小中学校の再編を進める千葉県旭市は、干潟地域にある3小学校(中和小、萬歳小、古城小)を古城小に統合する。同小校舎や体育館は大規模改修を行う。既存のプールは解体し、跡地をバスロータリーなどにする。学校…