工事・計画
2024年4月10日[9面]
三菱地所/複合ビル開発天神1-7計画(福岡市中央区)、大林組で5月着工
三菱地所は福岡市中央区天神に計画する延べ約7・4万平方メートルの複合ビル開発プロジェクト「(仮称)天神1-7計画」新築工事の施工者を大林組に決めた。5月の着工に向け、起工式などの日程調整を進めている…
2024年4月9日[5面]
若松町1丁目地区再開発(神奈川県横須賀市)、25年10月着工へ/組合
神奈川県横須賀市の「若松町1丁目地区市街地再開発組合」(理事長・小勝太郎勝総合開発代表)は、京浜急行横須賀中央駅前で計画する再開発施設の建設を2025年10月に着手する見通しだ。29年5月末の竣工予…
2024年4月9日[10面]
阪神高速会社/14号松原線橋梁架替、橋脚2基を巨大クレーンで同時架設
阪神高速道路会社が2022年6月から14号松原線で進めている橋梁架け替え工事で、6日夜から7日深夜にかけて新しい橋梁を設置する作業が行われた。3年がかりでコンクリート製の高架橋(154メートル)を鋼…
2024年4月9日[11面]
広島県三次市/市立三次中央病院建替基本設計、最優秀に山下設計
広島県三次市は「市立三次中央病院建替基本設計業務」の公募型プロポーザルで山下設計を最優秀者に選定、受託候補者とした。近く契約する。業務委託料の上限は1億6900万円(税込み)。履行期間は2025年5…
2024年4月9日[11面]
加治屋町1番再開発(鹿児島市)準備組合が発足/24年夏の都計決定目指す
鹿児島市加治屋町1番街区で計画されている第1種市街地再開発事業の推進に向け、JR九州ら地権者が「加治屋町1番街区市街地再開発準備組合」(下田代和久理事長)を設立した。3月29日に設立総会を開いた。商…
2024年4月8日[4面]
日本橋一丁目東地区市街地再開発(東京都中央区)/都が組合設立認可
東京都は8日、東京都中央区の日本橋川沿岸や日本橋駅近くで再開発ビルなどを建設する「日本橋一丁目東地区市街地再開発組合」の設立を認可する。ビルの総延べ床面積は38万平方メートルで、2038年度までに全…
2024年4月8日[7面]
北海道登別市/新庁舎実施設計公表、規模は2階建て延べ7000平米
北海道登別市は、建て替えを計画している市役所本庁舎の実施設計をまとめた。新庁舎の規模はRC造2階建て延べ6991平方メートル。基本設計時より129平方メートル縮小したが、資材価格や人件費の高騰で概算…
2024年4月5日[4面]
東京・江東区/若洲公園Park-PFI、建設技術研究所ら5社グループに
東京・江東区は「江東区立若洲公園整備事業」の公募設置等予定者として建設技術研究所ら5社で構成する「ECOPAグループ」を選定した。Park-PFI(公募設置管理制度)で公園を再整備し、2044年度末…
2024年4月5日[8面]
名神湾岸連絡線/阪神高速会社と西日本高速会社が参画、有料道路事業を導入
名神高速道路と阪神高速湾岸線を結ぶ「名神湾岸連絡線」(兵庫県西宮市、延長2・7キロ)への有料道路事業導入が決まり、阪神高速道路会社と西日本高速道路会社が事業者として参画することになった。用地を含めた…
2024年4月5日[9面]
国交省ら/JR肥薩線八代~人吉間の鉄道復旧で基本合意、事業費精査などに着手
国土交通省と熊本県、JR九州は「JR肥薩線検討会議」を3日に開き、2020年7月豪雨で被災し不通となっているJR肥薩線八代~人吉間(営業キロ51・8キロ)について、鉄道で復旧することに基本合意した。…