回転窓/自分の価値観を大切に

2025年5月13日 論説・コラム [1面]

文字サイズ

 春の大型連休が終わると目にするようになるのが五月病のニュース。環境の変化に心身が追いつかず、ふとしたきっかけで無気力になったり倦怠(けんたい)感を抱いたりしてしまう。程度の違いはあれど、一度くらいは「あれ?」と思ったこともあるのでは▼本人に代わって退職の意思を会社に伝える退職代行業が繁盛しているそうだ。面倒ごとは他人任せと割り切ることに賛否はあろうが、自分の考えをしっかり持たずに行動すれば転職ループの沼にはまりかねない▼自分の価値観を大切にしながら、豊かで楽しい生活を送るために仕事を選ぶ。失敗を恐れず行動することで自信が深まり、自分の強みや限界を知ることもできる。後輩には挑戦を通じて成長し、自分らしくなってほしいと思っている▼過去の試練や経験を振り返り、そこで得た教訓を生かすのが「温故知新」。石の上にも3年とは言わないが嫌なことを退け、割り切ってばかりでは必要な教訓は得られないと、老婆心ながらつい考えてしまう▼特定の分野で専門性を深め自分だけの視点や価値を追求することで存在感が発揮できる。これが30年超の社会人生活で得た教訓。

同一ジャンルの最新記事


2025年5月14日 [1面]

2025年5月12日 [1面]

2025年5月8日 [1面]