全国建設業協会(全建、今井雅則会長)は10月8日の関東甲信越を皮切りに、全国9地区で国土交通省との「2025年度地域懇談会・ブロック会議」を開く。国土強靱化に関連する公共事業予算の確保を訴え、地域ごとの安定的で持続的な事業量確保を要望する。熱中症対策や土日閉所が可能な工期設定、酷暑などの過酷な気候に対応する変形労働時間制の採用なども求める。=2面に関連記事
国交省と共催する地域懇談会の議題は▽公共事業(国土強靱化を含む)の推進▽過酷な気候に対応した柔軟な働き方と規制や積算等の在り方、生産性向上▽賃上げと労務費の行き渡り、物価上昇と価格転嫁、これらに対応した入札制度の在り方▽外国人労働者等、建退共制度・建設キャリアアップシステム(CCUS)、災害対応、広報その他-の四つ。都道府県の建設業協会と共に意見交換する。地域懇談会後に開く都道府県協会主催のブロック会議では、各協会が提案する地域特有の課題を議論する。
公共事業の推進では、国土強靱化関連の補正予算確保、資機材価格高騰や人件費の上昇による影響の反映も訴える。酷暑などに対応した柔軟な働き方では、夏季の変形労働時間制採用、熱中症対策などの作業効率を踏まえた標準歩掛かりなどを議論する。賃上げなどの処遇改善を踏まえ、公共工事設計労務単価の引き上げと設定方法の見直しも訴える。
CCUSや外国人労働者のテーマでは、担い手の確保や育成就労制度に関する課題を議論。災害への対応力強化や災害工事の入札・契約、災害協定の見直しなども議題になる。
25年度地域懇談会・ブロック会議の日程と会場(所在地)は次の通り。北海道、北陸両地区は地域懇談会だけの開催になる。
▽関東甲信越=10月8日、経団連会館(東京都千代田区)▽近畿=同16日、ホテルグランヴィア和歌山(和歌山市)▽四国=同17日、JRホテルクレメント徳島(徳島市)▽東北=同20日、ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING(盛岡市)▽九州=同22日、ホテル日航大分オアシスタワー(大分市)▽東海=同23日、名鉄グランドホテル(名古屋市中村区)▽中国=同24日、かめ福オンプレイス(山口市)▽北陸=同29日、ホテルグランテラス富山(富山市)▽北海道=同31日、ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区)。