設計事務所便覧2007年版―全国の主要事務所を網羅 全データを収録したCD-ROM付き
\37,400
日刊建設工業新聞社メディア出版部編 B5判840ページ(横組み3つ割) 2006年12月発行
本便覧には、意匠、設備、構造、積算、都市計画、コンサルタント、インテリアなど設計業務に携わる全国の主な事務所データ約2500社を掲載しています。「2007年度版」では、掲載したデータをすべてCD-ROMに収録。様々な目的で、幅広くご利用いただける内容です。
PFIの資金調達―プロジェクトファイナンス実例研究 金融機関と民間事業者が明かすノウハウ
\1,980
植田和男、日刊建設工業新聞社編集局著 A5判188ページ ISBN978-4-7824-0604-5 2006年3月発行
プロジェクトファイナンスでは、いつ、何をすればよいのか?PFIがますます重要な社会資本整備手法となってきた現在、実例を見ることで容易に理解できる。進化するPFIプロジェクトの内容も満載。地方銀行や信用金庫などの金融機関はもとより、民間事業者や行政担当者も必読。
公共工事品確法と総合評価方式―条文解説とQ&A50問
公共工事の品質を考える会編著、自民党・公共工事品質確保に関する議員連盟監修 A5判248ページ ISBN978-4-7824-0510-9 2005年11月発行
公共工事品確法制定に奔走した自民党の「公共工事品質確保に関する議員連盟」の活動経緯を振り返るとともに、条文を解説することで、同法に込められた趣旨を分かりやすくまとめたものである。同法の今後の運用方法などを理解してもらうため、Q&A50問(法律・基本方針編29問、総合評価方式編21問)も設けている。
わかりやすいマンション建替えの進め方
\1,571
長谷工コーポレーション編・著 A5判175ページ ISBN4-7824-0405-0 2004年4月
長谷工コーポレーションが建替えの現場の現状と、住んでいる方にとって建替えを進めるうえで必要な基本的な知識を中心にまとめました。マンション管理組合がどのように建替えを成功させたのかなど具体的事例や図表などを交えながら、マンション居住者の視点に立ち、できるだけ分かり易い内容としています。
PFIで施設ができた―完成実例研究 発注者と事業者が明かすノウハウ
\1,650
日本PFI協会 企画・監修 A5判164ページ ISBN4-7824-0304-6 2003年4月
「導入するには、何から始めればいいのか」こうした疑問を抱えている自治体PFI担当者は少なくない。日本でもPFIによる完成施設が出始めた現在、経験者たちがその疑問に答える。完成施設の発注者と事業者が生の声で明かす貴重な経験とノウハウ。そこには民間企業がPFI事業にアプローチするための実務的な問題点と解決のヒントがみえる。
電子版、復旧しました。
建設G-mapの本格運用スタート/地図会員の募集も開始
『最近1年間の完成工事高』2023年上期版のデータを公開しました
10月1日 建設G-map 本格運用スタートしました
類似社名による協賛広告依頼にご注意下さい。
弊紙と同様な媒体名での広告契約書について
国交省ら、ほこみちインスパイアフォーラム2023
日建連、日建連表彰2023表彰式
国交省、高台まちづくり推進方策検討WG
国交省、水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム
環境省ら、気候変動リスク産官学連携ネットワーク公開シンポ
ダム協、23年度建設功績者表彰式
国交省、PLATEAUユーザーズ・サミット
国交省、社整審河川分科会河川整備基本方方針検討小委
日建連、理事会
脱「日本版PFI」のススメ-令和編-
SDGsで世界をつなぐ
鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本
改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
UAV安全運航手帳(安全順守編・安全知識編)
思考転換と競争優位のためのマネジメント実践読本(基本編・応用編)
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(上)
インフラ・ビジネス最前線―ODAの戦略的活用
DVD 命を守る!保護具のルーツ
DVD 繰り返される悲劇!労働災害事例集2-土地改良・土木・治山林道-
DVD 繰り返される悲劇!労働災害事例集1-造成・道路・森林-
DVD 道路工事の労働災害・公衆災害
DVD 職長が語る!予定外作業の悲劇
DVD 職長とはじめる!「リスクアセスメントKY」
DVD 実践!専門職種別 送り出し教育-わたしたちは絶対に労働災害を起こさない!-
DVD 新版 つくる!安全現場の1年