商習慣を変える2-改正公共工事品確法
2025年6月30日[1面]
商習慣を変える2-改正公共工事品確法・下/デフレ脱す「手がかり」発展を
「公共調達のデフレ構造をどう打ち破っていくかが大きな課題となる。明治以来の会計法、地方自治法による法制度の中でどう公共調達を適切なものとし、少しでもデフレにならないようにするか。そのための応用動作と…
2025年6月27日[1面]
商習慣を変える2-改正公共工事品確法・中/価格一辺倒の競争を見直す
価格一辺倒だった公共工事の調達方法を改善し、価格だけでなく品質を加味した総合評価の導入を打ち出した公共工事品質確保促進法(公共工事品確法)。2024年6月の法改正では社会や現場の課題解決に役立つ新技…
2025年6月26日[1面]
商習慣を変える2-改正公共工事品確法・上/直轄で先導、全体に波及させる
第3次担い手3法の成立から1年--。公共工事の現場では改正法に基づく先導的な取り組みが動き出した。建設業の担い手確保を目的に据え、これまでの業界慣習の見直しを促す姿勢は、改正建設業法だけでなく改正公…