2021海の日
2021年7月21日 特集
文字サイズ 小 中 大
四海に囲まれたわが国にとって、私たちの暮らしは、海とともに歩んできた。陸地と海をつなぐ大切な施設である港湾は、他国との貿易窓口として重要な働きを展開するとともに、訪日外客の玄関口の役割を担ってきた。7月22日の「海の日」を前に、今年4月に開港450周年を迎えた長崎港と、地域振興を目的に配布が始まった「離島カード」を紹介する。
第46回建設未来フォーラム「省力化のための建設DX」
2025年10月29日
防衛施設整備特集2025
日本建設躯体工事業団体連合会 創立50周年
2025年10月28日
2025近畿の都市再生企画
阪神高速技術株式会社創立20周年、最高水準の道路守りへ
2025年10月24日
・【電子版】『最近1年間の完成工事高』2025年上期版のデータを公開しました
・編集記者を募集しています
・新刊『改正公共工事品確法と運用指針の解説』のお知らせ
・会社概要を更新しました
・本社事務所移転のお知らせ
・日刊建設工業新聞社 社長交代のお知らせ(3月31日付)
全建、25年度地域懇談会・北海道
都市緑化功労者国交大臣表彰式
全建、25年度地域懇談会・北陸
厚労省、労働基準法における「労働者」に関する研究会
厚労省、労政審職業安定分科会雇用保険部会
国交省、建設産業作文コンクール国交大臣賞表彰式
厚労省、労政審雇用環境・均等分科会、労働条件分科会
国交省、中建審労務費基準WG
国交省、水道分野スマートメーター導入促進WG
米トランプ大統領来日
改正公共工事品確法と運用指針の解説―第三次・担い手3法で持続可能な建設産業へ
夢のつなげ方 建築から学ぶことⅢ
建築家はいま何を考えているか
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(上)
タイムライン―日本の防災対策が変わる
脱「日本版PFI」のススメ-令和編-
SDGsで世界をつなぐ
鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望
建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本