水インフラマネジメント大学

2021年12月10日 特集

文字サイズ

 上下水道事業はほとんど整備が完了し、「つくる時代」から「マネジメントの時代」に重心を移す。既存の水インフラを使った新たな価値を創造する上で、水インフラ産業界の「オソト」である他分野との連携、そして「オソト」志向の人材が強く求められるようになる。先駆的なビジネス展開を志向する東亜グラウト工業の山口乃理夫社長、フソウの角尚宣社長と、「オソト」の視点・領域を取り入れた講義を実践する水インフラマネジメント大学の運営者であるWater-n(ウォータン)の奥田早希子代表理事に「水インフラ産業の将来展望や人材育成」をテーマに語り合ってもらった。