都市再生機構(都市機構)が、前身の日本住宅公団設立から70周年を迎えた。日本住宅公団、住宅・都市整備公団、都市基盤整備公団などと組織の姿を変えながらも、街づくり、住まいづくり、暮らしづくりを担う国の政策実施機関として、常に時代の要請に応じた使命を果たしてきた。石田優理事長のインタビューや、都市機構が展開している主要事業、関連プロジェクトを紹介する。 ◇紙面案内 2面 石田優理事長インタビュー 3面 大都市でのまちの活性化、大阪・うめきた2期、東京・虎ノ門/愛宕地区 4面 地方都市の活性化、新潟・長岡市、徳島・美波町、広島・基町 密集市街地の解消、東京・荒川区、東京・中野区 5面 賃貸住宅(大規模団地の建て替え、再生)、東京・赤羽台、大阪・千里NT、兵庫・浜甲子園、愛知・池下第二 6面 震災復興支援、福島原子力災害被災地、能登半島地震 7~8面 一押しの現場、品川駅北周辺地区道路排水その他(その1)工事、荒尾市南新地土地区画整理事業(事業受託)