工事・計画


2023年5月29日[11面]

四国整備局/新日下川放水路(高知県)工事完了、6月1日に運用開始へ

 四国地方整備局高知河川国道事務所が2018年4月から高知県日高村といの町に建設を進めてきた新日下川放水路(延長約5・3キロ)の放水路トンネルなどの工事が完了した。通水可能となったことから、6月1日に…

2023年5月26日[12面]

大阪大学/産学連携施設「吹田アゴラ」整備で対話調査、6月7日まで受付

 大阪大学は25日、吹田キャンパス(大阪府吹田市山田丘1の1)に計画している「吹田アゴラ(仮称)」整備事業に関する施工会社と設計事務所を対象としたサウンディング(対話)型調査を行うと公表した。吹田アゴ…

2023年5月25日[4面]

外神田一丁目南部地区再開発(東京都千代田区)/区が都計決定手続き再開

 東京・千代田区は外神田一丁目南部地区で再開発準備組合らが計画している事業の実現に向け、都市計画決定(区決定)に向けた手続きを再開する。民間施設のほか、清掃事務所などの公共施設も一体的に建て替える事業…

2023年5月25日[4面]

森トラスト/長崎市の歴史的建造物をホテルに再生、施工は大成建設ら24年開業へ

 森トラストは長崎市にある歴史的建造物「旧マリア園」を高級ホテルとして再生する。旧マリア園はカトリック系女学校として1898年に建てられた建物。赤れんがの外観や、アーチ型の窓などが特徴だ。建物の個性を…

2023年5月25日[6面]

仙台市/一番町三丁目七番地区再開発(青葉区)、グリーンビル制度初弾案件に認定

 仙台市は、青葉区の電力ビル街区で進行する「(仮称)一番町三丁目七番地区再開発事業」を、独自に設けているグリーンビルディング制度の適用初弾プロジェクトに認定した。高水準の環境配慮が確保可能と認めた高さ…

2023年5月25日[11面]

香川県さぬき市/学校給食共同調理場施設整備基本計画策定、事業方式はBTO有利

 香川県さぬき市は、学校給食共同調理場施設整備基本計画の素案をまとめた。大川学校給食共同調理場(大川町富田中3163)と志度学校給食共同調理場(志度710)を統合し、旧富田小学校(富田西2595の2)…

2023年5月24日[4面]

東京ガス不/新豊洲(東京都江東区)に循環型未来都市、30年ころにまちびらき

 東京ガス不動産が、2025年以降に東京都江東区の新豊洲で計画する大規模開発プロジェクトに着手する。二酸化炭素(CO2)を含む温室効果ガス排出量が実質ゼロとなる「循環型未来都市」を整備。建設候補地は同…

2023年5月24日[6面]

北海道芦別市/総合庁舎建設基本構想策定、12月にも公募型プロポで基本設計発注

 北海道芦別市は、老朽化が進む総合庁舎建て替えに向けた基本構想を策定した。新庁舎は延べ4800~5100平方メートルの規模を想定し、概算事業費に35億円を試算。2029年度の供用開始を目指し、12月に…

2023年5月24日[8面]

名古屋市/延べ1万平米の橘小等複合施設整備、26年度着工目指す

 名古屋市は、小学校の現在地建て替えに合わせ周辺の公共施設機能を再編する「橘小学校等複合化整備計画」の内容を公表した。施設の規模は地下1階地上5階建て延べ約1万平方メートル。体育館は半地下式とし、2階…

2023年5月24日[10面]

大阪万博/ドイツ政府がパビリオン概要発表テーマは循環経済、円形施設などで構成

 ドイツ政府は22日、大阪市内で2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場(大阪市此花区夢洲)に出展するパビリオンの概要を発表した。テーマは「循環経済」で、タイトルは「わ!ドイツ」。循環経済の「…

1 111 112 113 114 115 117