工事・計画


2023年8月9日[6面]

福島県/郡山合同庁舎(郡山市)建築WTO8月下旬以降公告、事業費は106億円に

 福島県は郡山市にある県産業交流館(ビッグパレットふくしま)の北側に移転する新たな郡山合同庁舎の実施設計概要を公表した。新庁舎はRC+S+W造(免震構造)の3階建て延べ1万0814平方メートルの規模で…

2023年8月9日[15面]

長崎県佐世保市/小中学校再編計画案11校に再編、2校は校舎を新たに整備

 長崎県佐世保市は、少子化などに伴い検討している市立小中学校の再編計画案をまとめた。2031年度までに小中学校21校を小学校の統合や義務教育学校とすることで11校に再編する。うち義務教育学校1校と統合…

2023年8月8日[4面]

多摩川住宅ニ棟団地建替(東京都狛江市、調布市)、狛江市が組合設立認可/建替組合

 東京都狛江市の「多摩川住宅ニ棟団地マンション建替組合」(大谷啓史理事長)は7日、同市から7月20日に認可を受け、マンション建替組合を設立したと発表した。マンション建替円滑化法に基づく建て替え事業を計…

2023年8月8日[5面]

大和地所、住友不/北仲通北地区再開発A1・A2(横浜市中区)、鹿島で近く着工

 大和地所と住友不動産は、横浜市中区で計画する大規模再開発事業「(仮称)北仲通北地区A1・A2地区プロジェクト」の施工者を鹿島に決め、近く着工する。ホテルや共同住宅、店舗などが入る複合施設で、40階建…

2023年8月8日[6面]

山形県寒河江市/学校施設整備計画改定素案、3校統合中学は建設費75億円

 山形県寒河江市は、市内の小中学校計12校を再編する施設整備計画の改定素案をまとめた。小学校は教育環境充実を図るため2段階統合とし、2033年度をめどに高松、白岩、醍醐の統合校は高松小敷地内に新校舎を…

2023年8月8日[15面]

京都府/新たな屋内スポーツ施設整備検討で懇話会初会合、5000席以上

 京都府は3日、「京都府におけるスポーツ施設のあり方懇話会」(座長・山本誠三京都府スポーツ協会副会長)の初会合を京都市内のホテルで開き、新たな屋内スポーツ施設の整備に向けて議論を交わした。懇話会は学識…

2023年8月7日[10面]

大阪市西成区/天下茶屋駅前まちづくり調査業務、委託候補者に日本工営都市空間

 大阪市西成区は「天下茶屋駅前まちづくり検討調査業務」の公募型プロポーザルで、日本工営都市空間を受託候補者に選定した。南海天下茶屋駅前で若者や子育て世帯が住みやすくなるにぎわい機能や交通結節機能、土地…

2023年8月4日[4面]

さいたま市/新庁舎整備でデッキ上に市民広場、民間調査ではDBとDBOが優位

 さいたま市が新庁舎整備事業で、庁舎基壇部のデッキ上に市民広場を設ける方針を固めた。事業手法について民間事業者にヒアリング調査を行ったところ、設計・施工一括(DB)方式とDBO(設計・建設・運営)方式…

2023年8月4日[16面]

奈良県/BIM・CIM環境構築プロポ公告、8月22日まで参加受付

 奈良県県土マネジメント部は、建設生産・管理システムを高度化・効率化する「県土DX」の実現に向け、土木分野でBIM/CIMの導入を検討する。円滑な導入を目指して発注時の課題や事前準備事項などを整理し、…

2023年8月4日[17面]

愛媛県/松山南高本館建替、延べ7500平米・第2四半期に設計委託へ

 愛媛県は、松山南高校(松山市末広町11の1)の老朽化した本館と図書教棟を建て替え、1棟に集約する。新本館はRC造5階建て延べ約7500平方メートルを想定している。第2四半期に基本・実施設計の委託先を…

1 112 113 114 115 116 118