工事・計画
2023年11月16日[6面]
山形市ら3市町/新広域斎場整備基本構想案、概算事業費50億円規模に
山形市と山形県上山市、山辺町の2市1町は、広域連携による新広域斎場整備を検討し、15日に基本構想案を公表した。概算事業費は従来方式で整備した場合、用地買収費や大規模な造成工事費などを除き42億~50…
2023年11月16日[13面]
福岡国際空港/国内線複合施設は24年4月着工へ、設計は梓設計JV
福岡国際空港(福岡市博多区)は、国内線地区で計画する複合施設の建設工事と既存ターミナルビル増改築工事に2024年4月に着手する。新築、増改築ともに設計は梓設計・隈研吾建築都市設計事務所・西日本技術開…
2023年11月16日[13面]
九州整備局ら推進会議/巨瀬川流域緊急治水プロジェクト、5カ年で集中的にハード対策
九州地方整備局筑後川河川事務所や福岡県、同県久留米市、うきは市、国の出先機関などが参加する「巨瀬川流域治水推進会議」は15日、久留米市で会合を開き=写真、7月の豪雨で浸水や土砂により甚大な被害を受け…
2023年11月15日[1面]
JSMC、宮城県と大衡村/半導体工場建設で立地協定締結、24年後半にも着工
宮城県中部の大衡村にある第2仙台北部中核工業団地で工場建設を決めた半導体メーカーJSMC(東京都港区)が、14日に宮城県、大衡村と立地協定を締結した。投資規模は8000億円以上を計画。協定締結後の会…
2023年11月15日[4面]
日本メイスン財団ら/東京タワー至近で大規模再開発、西武建設で5万平米解体
日本メイスン財団(東京都港区)らが東京都港区の芝公園エリアで大規模な再開発を計画している。東京タワーの北側に接する約1万平方メートルの敷地で12月、「メソニック38MTビル」など2棟総延べ約5万平方…
2023年11月14日[4面]
京王電鉄ら/新宿駅西南口地区南街区開発、24年10月着工・29年3月末完成へ
◇設計は日建設計・JR東日本建築設計JV 京王電鉄とJR東日本が共同で計画する新宿駅西南口地区開発事業(東京都渋谷区~新宿区)で、先行整備する南街区の工事が2024年10月1日に始まる。完成は29…
2023年11月14日[14面]
堺市と南海電鉄/高野線連立で基本協定締結、24年度にも堺東駅仮駅舎準備工
堺市は、10月31日に南海電気鉄道と高野線連続立体交差事業工事と役割分担、事業費負担に関わる基本協定を締結した。浅香山駅(堺区高須町)~堺東駅(同区三国ケ丘御幸通)付近の設計や用地測量、事業用地と民…
2023年11月13日[4面]
三菱地所/有楽町ビルと新有楽町ビル24年以降解体へ、10万平米超の施設に
三菱地所は2024年以降、東京都千代田区にある「有楽町ビル」と「新有楽町ビル」の解体に着手する。両ビルは総延べ12万平方メートルの規模。いずれも建設後50年以上がたち老朽化している。跡地は脱炭素化や…
2023年11月13日[10面]
兵庫県西宮市/阪神西宮駅北地区街づくりで民間提案公表、再開発で複合施設整備へ
兵庫県西宮市は、阪神電鉄西宮駅北地区(和上町・六湛寺町)の将来的な街づくりの方向性について、地権者グループなど民間事業者が市に提出した提案書を公表した。駅前空間に土地区画整理事業で大街区を創出し、市…
2023年11月10日[16面]
万博ドイツ館/設計書類を博覧会協会へ提出、テーマは「循環経済」
ドイツ政府は9日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場(大阪市此花区夢洲)に設けるパビリオンの基本設計書類を7日に博覧会協会へ提出したと発表した。ドイツ館は自国で設計・施工を行う「タイプ…