特集
2022年3月31日
近畿の自治体と大阪湾の港湾管理者でつくる大阪湾広域臨海環境整備センターが設立40年を迎えた。当時の運輸省(現国土交通省)と厚生省(現環境省)が検討していた構想に基づき、全国唯一の圏域処理が近畿で実現。廃棄物の適正処分による生活環境保全と、処分場埋立に伴う港湾整備で地域発展に貢献してきた。「大阪湾広域臨海環境整備センター設立40年特集」で事業の目的や取り組み、今後の展望を探る。
2022年3月29日
福井を含む近畿2府5県の2022年度当初予算が出そろった。各自治体とも新型コロナウイルス感染症対策に重点を置くとともに、将来を見据えた社会基盤づくりや防災・減災対策、老朽化したインフラの維持更新を積極的に推進。2025年大阪・関西万博に向け、大阪市の夢洲地区ではインフラ整備が本格化する。老朽化した庁舎や病院の建て替えに加え、少子化に伴う学校の統合や小中一貫校などの建設計画も相次いでいる。「近畿の…
2022年3月28日
西日本高速道路 徳島南部自動車道徳島JCT~徳島沖洲IC4.7㎞ 3月21日開通
西日本高速道路四国支社が徳島市内に建設していた徳島南部自動車道の徳島JCT~徳島沖洲IC間(延長4.7km)が完成し、3月21日に供用開始した。徳島市中心部と京阪神、瀬戸内方面が高速道路網で直結。経済の活性化や周辺道路の渋滞緩和が期待されると同時に、災害時の緊急輸送路にもなる。
2022年3月24日
三井不動産ロジスティクスパークMFLP市川塩浜Ⅱ 2022年3月完成
三井不動産が開発を進めてきた大型物流施設「MFLP市川塩浜Ⅱ」が完成した。千葉県市川市塩浜1丁目の埋め立て地に建設された施設は約18万平方メートルの床面積で、一部に日本郵便の千葉県北西部地域区分郵便局も入居開設される。設計・監理、施工は鹿島が担当した。 ■工事名称:三井不動産ロジスティクスパーク市川塩浜Ⅱ新築工事 ■建築主:三井不動産株式会社 ■工事場所:千葉県市川市塩浜1-12 ■設計・監理:…
2022年3月22日
タカラレーベンが初のロジスティクス事業として計画し、千葉県野田市で建設を進めていた「野田市中里物流施設」が完成した。荷物用エレベーター、垂直搬送機を各2基備え、汎用性に優れたオペレーションが注目される。設計・施工を東亜建設工業が担当した。 ■工事概要■ ■工事名:野田市中里物流計画新築工事 ■工事場所:千葉県野田市中里209 ■敷地面積:5,926.63m2 ■発注者:株式会社タカラレーベン ■…
2022年3月18日
政府は2020年10月、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにして脱炭素社会を実現することを目標とする「2050年カーボンニュートラル宣言」を発表しました。 また、国土交通省などにより目指すべき住宅・建築物の姿として、2050年にはストック平均でZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)・ZEB(ゼロ・エネルギー・ビルディング)基準の省エネ性能が確保されることが示されました。 この目標を実現…
2022年3月18日
東洋大学が赤羽台キャンパス内の敷地で建設を進めていた国際交流宿舎「AI-House HUB-4」が完成した。部屋は全て家具付きの個室で、平日の朝夕は食事を提供する。入居者は日本人学生と留学生が半数ずつとなる予定。さまざまな背景を持つ仲間との交流やイベントなどにより、学生の共生する力を促進する。設計は石本建築事務所、施工は安藤ハザマが担当した。 ■工事名称:東洋大学赤羽台国際学生寮(仮称)新築工事…
2022年3月18日
JR西日本不動産開発、富山ターミナルビル、ジェイアール西日本ホテル開発が富山市明輪町のJR富山駅前で開発を進めてきた「JR富山駅ビル」が完成した。71店のテナントが入る商業施設「MAROOT」、182室を備えた「ホテルヴィスキオ富山 by GRANVIA」、立体駐車場が併設され、きょう18日に待望のオープンを迎える。富山駅前に新たな賑わいを生むランドマークとなる複合施設で、地域の活性化に大きく貢…
2022年3月18日
2022 PRISM-革新的技術導入し 生産性の飛躍的向上へ-
官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)は、高い民間研究開発投資誘発効果が見込まれる「研究開発投資ターゲット領域」に各省庁の研究開発施策を誘導し、600兆円経済の実現に向けて研究開発投資の拡大、財政支出の効率化などを目的として、内閣府が2018年に創設した。中長期的に官民研究開発投資の拡大を図るため、19年度から国立大学での民間資金獲得を推進する事業、20年度からスタートアップ・エコシステム…
2022年3月17日
京成線など鉄道4路線が結節する首都圏の拠点駅、押上駅前で建設が進められていた「京成押上第2ビル」が完成した。同ビルは京成電鉄が鉄道変電所の移転に伴い、ホテルと店舗を合わせた複合施設として整備。低層階は商業店舗、3~13階は京成リッチモンド東京押上が入居する。設計は大成建設、施工は大成・京成建設JVが担当した。 ■建築概要■ ■工事名称:(仮称)京成押上第2ビル新築工事 ■工事場所:東京都墨田区押…