特集


2021年6月29日

新生「光硬化工法協会」始動

 5月11日、下水道管路更生分野を代表する光硬化工法(LCR)協会とFRP工法協会が統合し、新生「光硬化工法協会」が発足した。正会員は689社、賛助会員6社で、会長は旧光硬化工法協会会長の大岡太郎氏(東亜グラウト工業代表取締役常務執行役員)が選任された。人口減少に伴う自治体税収が減少する中での老朽下水道管路の増加、他工法との競争激化など管路更生市場の変化を見据えた協会活動、技術開発の体制を整え、大…

2021年6月29日

関東のくにづくり2021

 人口減少社会の到来や、防災・減災、国土強靱化、老朽化対策など、インフラ分野における課題が山積している。データとデジタル技術を活用した生産性の向上策も進む。インフラ整備の基幹的役割を担う国土交通省関東地方整備局の本年度主要事業を、「関東のくにづくり2021」として紹介する。

2021年6月28日

治水特集

 気候変動が原因と思われる自然災害が近年、多発している。規模の大型化や発生頻度の増加など、被害は激甚化する傾向にあり、安全・安心社会の確立には治水プロジェクトの継続的な実施とさらなる強化が不可欠だ。本「治水特集2021」では、国土交通省の井上智夫水管理・国土保全局長に寄稿してもらったほか、治水関連技術・商品、全国各地で進行中の治水プロジェクトを紹介する。

2021年6月28日

2021 大阪支社 建設技術者育成企画

 国土交通省は本年度も建設業の技術者など担い手の確保・育成に向けた、さまざまな施策を展開している。DX(デジタルトランスフォーメーション)の活用などで技術者の育成方法も大きく変化しつつある。遠隔臨場の試行など新たな業務への対応も急務となっている。「2021年大阪支社建設技術者育成企画」では、大成建設関西支店建築部部長兼管理室長兼購買管理室長兼建築第一部長の池阪哲哉氏と、飛島建設大阪支店JR耐震作業…

2021年6月25日

函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート 完成 7月1日OPEN

 JA三井リース建物とサンケイビルが、北海道函館市の湯の川温泉郷で開発を進めていたリゾート型ホテル「海と灯(あかり)/ヒューイットリゾート」が完成し、7月1日にオープンする。函館空港からのアクセスに優れた湯の川温泉郷の新しいシンボルとなる12階建てのホテルで、コアグローバルマネジメントが運営する。設計・監理はエーエーアンドサン、施工は大成建設が手がけた。 ■建築概要■ ■工事名称:(仮称)函館市湯…

2021年6月25日

2021建設産業とICT特集

 インフラ分野のデジタル化が急速に進んでいる。データとデジタル技術を活用し、非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性・安全性工場、感染症対策など、さまざまな効果が出始めた。建設現場だけでなく、激甚化・頻発化する自然災害では最新のICT(情報通信技術)が活躍する。インフラ分野のデジタル化を紹介する。

2021年6月23日

2021近畿の大都市圏企画

 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)。昨年12月の基本計画策定を経て、準備が着実に進む。「2021年近畿の大都市圏企画」では2025年日本国際博覧会協会の阿部正和整備局長にインタビュー。大阪市此花区夢洲地区に設ける万博会場の整備に向けた準備の状況や今後の展望について聞いた。

2021年6月18日

環境特集2021

 2050年の脱炭素実現に歩み出した日本社会。この高い目標達成には、従来以上に官民が一致協力した対応が求められる。循環型社会の構築や生物の多様性保全、新型コロナウイルス感染症拡大防止など山積する課題について、環境省の中井徳太郎事務次官にインタビューしたほか、地方公共団体の取り組みや識者の意見、環境性能に優れた設計作品、民間企業の最新技術などを紹介する。

2021年6月17日

土砂災害防止月間

 6月は土砂災害防止月間。国土交通省と都道府県は、「みんなで防ごう土砂災害」を運動テーマに、土砂災害に関する防災知識の普及や警戒避難体制整備の促進など、さまざまな行事を都道府県・市区町村と連携して実施する。新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しながらも、土砂災害に対する危険性の周知や、対策工事の理解促進のための広報活動を展開する。砂防施設のPRツールとして近年脚光を浴びる砂防カードや、全国各地で進…

1 63 64 65 66 67 165