青信号に変わっても動かない前方のクルマに対し、クラクション(警音器)で発進を促すのは違反かどうか--。日本自動車連盟(JAF)のウェブサイト「JAF Mate Online」にこんな内容のクイズが掲載されている▼正解は違反。危険を回避する目的以外での使用が禁じられているためで、こうした道路交通法の規定を正しく理解していないドライバーは多いと言われる▼違反と認識せずに鳴らしている人は注意が必要だ。ドライバー同士でもめ事になるケースも少なくない。相手を威嚇するように何度も鳴らすなどした場合は、妨害運転罪に該当する可能性もある▼一方でクラクションを鳴らさなければいけないケースとは…。道交法では「警笛鳴らせ」の道路標識が設置された〈左右の見とおしのきかない交差点〉〈見とおしのきかない道路のまがりかど〉〈見とおしのきかない上り坂の頂上〉を通行する時としている▼今年9月も「秋の全国交通安全運動」(21~30日)が展開される。交通ルールとモラルを守ってこその安全。ドライバーはクラクションの正しい使い方も知り、無用なトラブルを避けたい。