J2モンテディオ山形/新スタジアム整備説明会開く/事業費約158億円

2025年9月10日 工事・計画 [8面]

文字サイズ

 山形県天童市とサッカーJ2・モンテディオ山形の新スタジアム建設、運営を手掛けるモンテディオフットボールパーク(山形市)は、市民説明会を6日に開き、新本拠地の概要や市の支援事業などを報告した。
 新スタジアムの建設予定地は現本拠地の南側、県総合運動公園特設駐車場がある山王。規模はS、RC造3階建て延べ2万5000平方メートルを見込む。収容人数は1万5000人。事業費は約158億円と試算した。設計、施工一体型で清水建設グループ(清水建設、市村工務店〈山形市〉ほか)が事業を担う。今後、実施設計をまとめ、秋ごろの着工、2028年春の竣工、同シーズン中の開業を目指す。
 スタジアム周辺には、ホテルや商業施設なども併設しエリア一帯を活性化する。
 天童市は▽敷地粗造成(約2億7200万円)▽市道長岡三本松線、荻野戸芳賀線の整備(約8億6000万円)▽下水道整備(約5億4000万円)-などのインフラ整備約31億7000万円を行う。うち、約13億3000万円は国の補助金を活用する予定だ。
 モンテディオ山形は、現本拠地・NDソフトスタジアム山形(山王)の老朽化解消や屋根のカバー率などJリーグライセンス充足に向けて新スタジアムの建設を計画した。