静岡県/富士山富士宮口五合目来訪者施設(仮称)整備事業プロポ公告

2025年10月29日 工事・計画 [15面]

文字サイズ

 静岡県は28日、技術提案・交渉方式の設計交渉・施工タイプを採用する「富士山富士宮口五合目来訪者施設(仮称)整備事業」の公募型プロポーザル手続きを開始した。11月21日まで参加表明書などを受け付ける。技術提案書の提出期間は2026年2月9日から13日まで。ヒアリングを経て同3月に優先交渉権者を決定、同4月の公表を予定している。履行期間は27年3月17日まで。設計業務の予算額は9770万円(税込み、以下同)。
 参加資格は、単体か建設企業による2者JV、または設計・工事監理企業と建設企業で構成する2~5者JV。設計企業は1級建築士3人以上を有し建築関係建設コンサルタント業務の総合点数180点以上など。建設企業は建築一式工事A等級で経営事項審査の総合評定値1000点以上(代表構成員以外は800点以上)、県内に営業所など。
 技術提案書の評価項目は、▽設計・施工を一体で取り組む実施体制▽限られた施工可能期間を考慮した全体工程と工程管理の提案▽特殊な立地条件・自然環境下における施工計画の提案▽景観に配慮した施設計画▽利便性が高く魅力的な施設の提案▽構造に対する提案▽環境に配慮した建築資材や設備機器の提案▽維持管理や修繕に配慮した提案▽価格-の9項目。
 施設の規模は1~3階建てで延べ約1000平方メートル。災害時の避難や高度順応のための休憩、登山情報管理などの機能を持たせる。構造は問わないが、一時避難壕(ごう)として噴石などに配慮することが必要。バス駐車場から来訪者施設付近までの階段の再整備、敷地内の外構整備も行う。建設地は旧レストハウス跡地(富士宮市粟栗)。
 27年4月着工、28年11月の完成を予定。準備期間を経て29年6月に供用を開始する。工事費の上限は24億0500万円。工事監理費の上限は3800万円。コンストラクション・マネジメント(CM)業務は長大が担当。
 問い合わせ先は、契約に関する内容は財務部建築企画課契約班(電話054・221・2357)、技術に関する内容は同企画第1班(電話054・221・3094)。