論説・コラム


2022年8月26日[1面]

回転窓/持続可能なアフリカへ

 アフリカの開発支援策などを議論する第8回アフリカ開発会議(TICAD8)が27~28日、チュニジアで開かれる。アフリカ開催は2度目。岸田文雄首相の特使として林芳正外相が出席し、共同議長を務める▼国連…

2022年8月25日[1面]

回転窓/実物大のゲルニカ

 デジタル技術の進展により芸術鑑賞の方法が変わってきた。最新技術で貴重な文化財や美術品などを記録し上映したり、本物さながらのレプリカを作って作品や資料の手触りを確かめたりと新たな楽しみ方が生まれている…

2022年8月24日[1面]

回転窓/伝来とダム整備への機運

 この時期はミズギクが見頃を迎える尾瀬国立公園。玄関口の一つの群馬県片品村には、山深く入る人や渓流の釣り人に大雨への備えを促す言い伝えがいくつもある▼その中でもイワナやカジカにまつわる伝来は特に注意が…

2022年8月23日[1面]

茨城県大子町/純木造の新庁舎完成、木造化のトップランナーに

 茨城県大子町が純木造建築として整備してきた新庁舎が完成した。「木造化のトップランナー」(高梨哲彦町長)を目指し、すべて茨城県産で約900m3の木材を使用した。このうちの約6割が大子町産。林や森をイメ…

2022年8月23日[1面]

回転窓/豊漁願う秋の味覚

 秋の味覚の代名詞であるサンマ。漢字で「秋刀魚」と書くように、秋に取れる刀のような魚が由来とされる。昔から大衆魚として親しまれてきたが、近年は不漁続きで高騰が続き、食卓に上る機会も少なくなりつつある▼…

2022年8月22日[1面]

回転窓/「天皇の料理番」に会える旅

 修業時代に夜更けの事務室に忍び込み、料理長が秘密にしている献立の帳面を盗み出してしまう。すぐに写し取り返しておくはずが…▼これまでにテレビドラマ化もされた小説『天皇の料理番』(杉森久英著)の一場面で…

2022年8月19日[1面]

回転窓/休みがない災害対応

 夏季休暇が終わり、仕事が本格的に再開した方は多かろう。疲れを取ったり、気分転換でリフレッシュしたりするのに大事な時期である▼だが今夏は、北海道や東北から九州にかけての日本海側などで激しい雨となり、イ…

2022年8月18日[1面]

回転窓/鉄道150周年に思う

 東京・汐留の高層ビル群の中に、石造りの外観が印象的な2階建ての建物が立つ。日本初の鉄道ターミナルを当時と同じ位置に再現した「旧新橋停車場」がそれ。ここで開かれる企画展によく足を運んでいる▼1872年…

2022年8月10日[1面]

回転窓/自ら伝える責務

 郷里で夏の花火大会が3年ぶりに行われた。観覧者を抽選で絞って密集を回避。花火を岸から海に向かって低く打ち出し、観覧席のある防風林の海側を除いてほとんど見えないようにした▼動画配信とテレビ中継は行った…

2022年8月9日[1面]

回転窓/歴史から学ぶ

 歴史は繰り返す--。過去に起こったことは、その後の時代でも同じように起こることを示す言葉だが、あまりいい意味では使われない。人類史をひもとけば、争いの火種は尽きず、いつの時代もどこかで戦争が行われた…

1 52 53 54 55 56 63