工事・計画


2025年1月7日[14面]

大阪メトロら/大阪城東部地区1・5期開発、2月下旬に事業者公募

 大阪メトロと大阪公立大学は大阪城東部地区1・5期開発事業に向けた事業者の選定に関するスケジュールを固めた。開発事業者の公募要領は2月下旬に公表する。5月下旬に参加申込書や企画提案書の受け付けを締め切…

2025年1月6日[4面]

東京都内の25年注目プロジェクト/世界から選ばれる都市に、再開発事業の動き活発

 東京都内では2025年も再開発プロジェクトの動きが活発だ。都市間競争が激化する中、世界から選ばれるためには地域の基盤を整備し、経済や研究・開発活動などをいかに促進するかが重要になる。ただ、建設費の高…

2024年12月27日[4面]

高輪三丁目品川駅前地区再開発(東京都港区)、特定業務代行者選定が長期化/組合

 東京都港区で進展している高輪三丁目品川駅前地区の第1種市街地再開発事業で、特定業務代行者の選定手続きが長引いている。再開発組合は2023年9月に公募を始め、手続きを担当した都市みらい推進機構は結果を…

2024年12月27日[4面]

東京都/河川の高潮対策整備方針で素案、防潮堤かさ上げ推進・優先度や時期示す

 東京都は低地を流れる河川の高潮対策をまとめた「河川における高潮対策整備方針(仮称)」の素案を26日に公表した。気候変動に伴う海面上昇などを踏まえ、河川ごとの施設整備内容・時期を記載した。目黒川、古川…

2024年12月27日[8面]

学研高山地区南エリア/区画整理準備組合が発足、事業協力者にフジタ選定

 奈良県生駒市の学研高山地区南エリアまちづくり協議会は25日、地権者の約8割から仮同意を取得したのを受け、土地区画整理準備組合を設立した。関西文化学術研究都市の中央に位置する高山地区第2工区(総面積2…

2024年12月27日[8面]

兵庫県西宮市/阪神西宮駅北地区区画整理・再開発、40階建てなど複合ビル

 兵庫県西宮市は「阪神西宮駅北地区公民連携事業」の概要を公表した。事業区域は阪神電鉄西宮駅北側の敷地約2ヘクタール(和上町ほか)。民間主体で土地区画整理事業と市街地再開発を一体的に行う。駅前空間の再編…

2024年12月26日[4面]

三井不ら/築地地区まちづくり(東京都中央区)、浜離宮と計画地に架橋検討

 三井不動産らが東京都中央区で推進している築地地区まちづくり事業で、最新の検討状況が明らかになった。事業者は計画地と浜離宮恩賜庭園を結ぶ橋梁の建設を検討。共同住宅に関しては人口増に伴う公立学校などへの…

2024年12月26日[10面]

阪神高速会社/新港・灘浜航路工区鋼斜張橋2件、横河ブリッジJVらに

 阪神高速道路会社は、大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄)事業のうち、六甲アイランドとポートアイランド間に位置する新港・灘浜航路部に架橋する7径間連続4主塔の橋梁形式として国内初、世界最大規模…

2024年12月25日[5面]

茨城県守谷市/新総合公園整備の対話結果、隣接施設との差別化が必要

 茨城県守谷市は、野木崎地区に計画している新総合公園の整備に関するサウンディング(対話)型調査の結果をまとめた。同公園の整備予定地は、プロ野球・東京ヤクルトスワローズ2軍施設の移転場所の隣接地。常総運…

2024年12月25日[6面]

北海道旭川市/新市民文化会館整備、3階建て延べ1万2400平米想定

 北海道旭川市は、建て替えを計画している市民文化会館について、新たな施設は3階建て約1万2400平方メートル程度の規模を想定している。観客席1546席の大ホールと318席の小ホールなどを整備する計画。…

1 16 17 18 19 20 117