工事・計画


2024年11月25日[8面]

JR西/25年度に山科駅改良着工、関空特急はるか発着で周遊観光促進

 京都市の東の玄関口・山科地区(山科区)の観光活性化を目指し、JR西日本は2025年度、山科駅の利便性向上に向けた改良工事に着手する。22日に京都市役所で市と共同会見し明らかにした。29年度の供用開始…

2024年11月25日[8面]

京都府/京都アリーナ(向日市)DBFO、伊藤忠商事ら10者グループに

 京都府は、「京都アリーナ(仮称)」の整備・運営などを担う事業者を決める公募型プロポーザルで、伊藤忠商事を代表とするグループを優先交渉権者に選定した。向日町競輪場(向日市寺戸町西ノ段5)の余剰地3万3…

2024年11月25日[9面]

九州整備局ら/長崎駅前の交通結節機能強化、デッキ新設などの整備方針案示す

 九州地方整備局と長崎県、長崎市など産学官でつくる「長崎駅前交通拠点整備事業計画検討会」(座長・中尾吉宏長崎県土木部長)は、長崎駅前のバスターミナル計画などに伴う整備方針案を取りまとめた。案には同駅と…

2024年11月22日[4面]

六本木五丁目西地区再開発(東京都港区)/工事期間は60カ月、25年度に解体着手

 東京都港区の六本木五丁目西地区市街地再開発準備組合(塚原琢哉理事長)が計画している工事日程が明らかになった。全体工事期間は2025~30年度の約60カ月。七つある街区全てで、1年目に準備工事・既存解…

2024年11月22日[10面]

奈良市/文化財センター基本設計、年内にもプロポ公告

 奈良市は富雄丸山古墳近くに建設を計画している「(仮称)奈良市文化財センター」の基本設計を委託するため、年内にも公募型プロポーザルの手続きを開始する。同古墳からは東アジア最大の蛇行剣や銅鏡などが出土し…

2024年11月22日[11面]

広島八丁堀3・7地区再開発準備組合/3棟総延べ8万平米、25年度の都計決定めざす

 広島八丁堀3・7地区市街地再開発準備組合(砂原傑理事長)は20日、再開発地区周辺の住民へ再開発計画案の概要説明を行った。区域面積約1・2ヘクタールをA・Bの2街区に区分し、3棟総延べ約7万9300平…

2024年11月21日[5面]

千代田町中心拠点再開発(前橋市)、12月にも組合設立認可申請へ/準備組合

 前橋市の千代田町中心拠点地区市街地再開発準備組合(代表理事・渋沢彰一スズラン社長)が、12月~2025年1月にも本組合設立認可申請書の市への提出を目指している。百貨店・スズランの本館や新館、別館があ…

2024年11月21日[6面]

札幌市/手稲中央小改築配置計画案、延べ7200平米・27年3月着工めざす

 札幌市は、老朽化により改築を計画している手稲中央小学校の基本設計を進めている。新校舎はRC造3階建て延べ7265平方メートルの規模を想定し、屋内運動場も改築する。工期短縮のため仮校舎は建設せずグラウ…

2024年11月21日[14面]

大阪府大阪狭山市/福祉施設集約整備、25年度に基本計画検討

 大阪府大阪狭山市は狭山池公園の西側に位置する今熊地区とその周辺にある福祉施設の計9施設を集約整備する計画で、2025年度に基本計画の検討に入る。現在、「令和6年度今熊地区周辺エリア複合施設基本構想策…

2024年11月20日[4面]

大和ハウス工業/大阪マルビル(大阪市北区)建替概要を発表、25年冬着工

 大和ハウス工業は19日、大阪市北区で推進している「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」の概要を発表した。新たな建物は延べ7・4万平方メートル、高さ192メートルの規模で計画。梅田エリアで最高の建築…

1 22 23 24 25 26 117