JAPIC提言プロジェクト


2025年9月4日

JAPIC提言プロジェクト・4/北陸新幹線敦賀延伸開業を踏まえて

 ◇歴史的・文化的資源とインフラで地域活性化 JAPICは、北陸新幹線の敦賀延伸を背景に、福井県嶺南地域や北陸・近畿北部に広がる「畿北ブロック」を対象とした地域活性化プロジェクトを提言した。かつて京都と結びつき、サバ街道や北山杉などの歴史的・文化的資源を有していた地域だが、近年は人口減少や交通網の不十分さにより、地域間交流や経済活動が停滞していた。JAPICはこれらの課題を克服し、交流人口の増加や…

2025年9月3日

JAPIC提言プロジェクト・3/北海道の未来を切り開く地方開発戦略

 ◇高速交通体系の整備促進 北海道は現在、「食料供給基地」「エネルギー供給基地」「観光拠点」として認められている。「食料」は温暖化で恩恵を受ける地域となり、「エネルギー」は全国の3割以上の再生可能エネルギーポテンシャルを持ち、持続的経済発展への道筋が見えてきている。一方、北海道は人口減少と広大な土地を持つことから広域分散型の地域構造が課題となっている。 JAPICは、北海道の実情を前提として、9の…

2025年9月2日

JAPIC提言プロジェクト・2/自然・交流から持続的発展へ

◇経済成長支える全国の地域モデルに 北海道は広大な土地に人口が分散し、1次産業を中心とした経済構造を長年維持してきた。しかし、全国に先駆けて進む人口減少や冬季の厳しい気候条件は、地域発展の大きな制約と…

2025年9月1日[2面]

JAPIC提言プロジェクト・1/4ブロックで大規模プロジェクト

 ◇交通網整備と地域振興を推進  日本プロジェクト産業協議会(JAPIC、進藤孝生会長)の「国土・未来プロジェクト研究会」(藤本貴也委員長)がハードとソフトの両面から国土活性化に向けた12の大規模イン…

1