2024近畿大都市圏企画
2024年4月26日 特集
文字サイズ 小 中 大
近畿地方整備局と近畿運輸局は、近畿圏広域地方計画の策定に向けた作業を進めている。関西の活性化策などを学識者や経済界、学生の意見を反映し、魅力ある圏域の将来像をつくる方針だ。「2024年近畿の大都市圏企画」では近畿地方整備局の黒川剛副局長のインタビューを通じて、同計画の方向性などについて聞いた。
近畿の住宅企画2025/暮らしやすく魅力ある住環境を実現
2025年11月28日
日建連表彰2025/BCS賞15件、土木賞12件選定
関西の循環型社会形成企画/建設リサイクルの“質”向上へ
2025年11月26日
神奈川建築コンクール/一般建築物部門9作品、住宅部門9作品が入賞
2025年11月20日
11月18日は「土木の日」 11月18~24日は「くらしと土木の週間」
2025年11月18日
・【電子版】『最近1年間の完成工事高』2025年上期版のデータを公開しました
・編集記者を募集しています
・新刊『改正公共工事品確法と運用指針の解説』のお知らせ
・会社概要を更新しました
・本社事務所移転のお知らせ
・日刊建設工業新聞社 社長交代のお知らせ(3月31日付)
経産省、産構審知財分科会特許制度小委
厚労省、機械の無人運転安全確保専門家検討会
国交省、社整審住宅宅地分科会
国交省ら、気候変動リスク産官学連携ネット公開シンポジウム
環境省、企業の脱炭素実現総合的情報開示勉強会
厚労省、労政審安全衛生分科会
厚労省、労政審職業安定分科会
国交省、鉄道事業者と地域協働による地域モビリティ刷新検討会議
経産省、CCS事業制度検討WG
経産省、産構審知財分科会財政点検小委
改正公共工事品確法と運用指針の解説―第三次・担い手3法で持続可能な建設産業へ
夢のつなげ方 建築から学ぶことⅢ
建築家はいま何を考えているか
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(下)
詳説「公共工事標準請負契約約款」建設契約管理の理論と実践(上)
タイムライン―日本の防災対策が変わる
脱「日本版PFI」のススメ-令和編-
SDGsで世界をつなぐ
鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望
建築設備新思想大系~エンジニアの副毒本