回転窓/流れに合わせて変化を

2025年8月8日 論説・コラム [1面]

文字サイズ

 プロ野球のセ・リーグが2027年から指名打者(DH)制の導入を決めた。「野球は投手も打席に立つ9人制」という伝統を重んじるファンも多かろうが、世界の流れに合わせて変化に踏み切った▼DH制は米大リーグのア・リーグが1973年から採用し、ナ・リーグも2022年に移行。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)など国際大会でも主流となっている▼国内ではパ・リーグが1975年に採用した。全日本大学連盟の傘下でDH制を採用していなかった東京六大学、関西学生の両連盟が来年から移行。さらに日本高校野球連盟が来春に導入することを決めた▼夏の甲子園では開会式を史上初の夕方に開催したり、試合開始時間を午前と夕方に分ける2部制の日数を増やしたりするなどの熱中症対策を講じている。異常な高温が続く中、大舞台に立つ球児たちには最高のプレイをしてほしい▼猛暑や積雪で現場を稼働できない建設業でも、1年単位の変形労働時間制を活用すれば年間を通じて労働時間を柔軟に設定できる。現場従事者の健康や安全を守るため、業界特有の事情に合わせて変化していきたい。