日本建設業連合会(日建連)北陸支部は8月25日、石川県内の学生に土木の魅力を伝える「現場見学会」と「若手技術者との交流会」を開いた。両会には金沢大学の土木系の学科で学ぶ大学院生12人と、北陸地方整備局利賀ダム工事事務所職員、清水建設、大成建設の若手技術者7人が参加した。
大学院生は、事務所職員と清水建設、大成建設の若手技術者らと昼食を取りながら、土木の仕事の内容ややりがいをテーマに意見を交わした。
その後、北陸整備局が建設する富山県南砺市利賀村の利賀ダム本体建設第1期工事(清水建設・鴻池組JV)と、利賀ダムの押場地区貯水池法面対策第1期工事(大成建設・東急建設・岩田地崎建設JV)の2現場で堤体基礎掘削や造成工の様子を見学した。