「現代の名工」に142人/職人の卓越技能表彰/厚労省

2025年11月10日 行政・団体 [2面]

文字サイズ

 厚生労働省は7日、卓越した技能を持ち、その道の第一人者として活躍する「現代の名工」に142人を選出したと発表した。表彰式は10日に東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京で行われる。
 「建設の職業等」は3人、「タイル張工、左官、建築板金工および建設機械運転の職業等」で9人、「造園師の職業等」で3人、「内張工、表具師、塗装工および内装仕上工等の職業」で11人、「電気機械器具組立・修理および電気作業者の職業」は12人が選ばれた。
 電気配線工事作業員の久保田弘之さん(関電工、47)は、技能五輪全国大会「電工」職種で1位を獲得した後、選手育成にも携わり数々のメダリストを輩出。電気施工に関する作業効率や品質安定の改善が特許・実用新案の取得につながっている。左官の銭丸肇次さん(イスルギ、48)は、長年にわたって左官業に従事し、左官競技会でも優秀な成績を収め、第35回技能五輪国際大会左官部門で優勝経験がある。実技指導で若手左官工の育成にも貢献してきた。
 142人の勤務地は愛知県が最多の17人で、大阪府15人、東京都12人などが続いた。
 現代の名工は、職人の地位と技能の水準向上、継承を目的に1967年創設され、表彰対象者は今回を含め計7376人に上る。
 建築関係の卓越技能者は次の通り。▽氏名(年齢)=〈1〉職種〈2〉所属〈3〉就業地。敬称略。
 【電気機械器具組立・修理及び電気作業者の職種】久保田弘之(47)=〈1〉電気配線工事作業員〈2〉関電工〈3〉東京都▽木下富博(44)=〈1〉同〈2〉きんでん〈3〉大阪府
 【建設の職業等】尾園浩範(61)=〈1〉建築とび工〈2〉尾園建設〈3〉福岡県▽山田正博(74)=〈1〉建築大工〈2〉山田技建〈3〉青森県▽神田英利(70)=〈1〉同〈2〉播磨社寺工務店〈3〉兵庫県
 【タイル張工、左官、建築板金工および建設機械運転の職業等】庄子正勝(77)=〈1〉建築板金工〈2〉庄倉工業所〈3〉宮城県▽石田浩一(61)=〈1〉かわらふき工〈2〉石田瓦店〈3〉群馬県▽西宮登喜男(63)=〈1〉同〈2〉綿内瓦工業〈3〉長野県▽宇田川和成(68)=〈1〉同〈2〉宇田川瓦店〈3〉千葉県▽阿川祐樹(44)=〈1〉建築塗装工〈2〉阿川美装店〈3〉東京都▽監物光(75)=建築板金工〈2〉監物板金〈3〉神奈川県▽清水三男(67)=〈1〉同〈2〉エムテック〈3〉愛知県▽銭丸肇次(48)=〈1〉左官〈2〉イスルギ〈3〉石川県▽竹田繁(79)=〈1〉同〈2〉竹田工業〈3〉神奈川県
 【造園師の職業等】齋藤健(69)=〈1〉造園師〈2〉竜門園〈3〉宮城県▽長岡久夫(69)=〈1〉同〈2〉長岡造園〈3〉京都府▽神谷朝貞(76)=〈1〉同〈2〉平成造園〈3〉沖縄県
 【内張工、表具師、塗装工および内装仕上工等の職業】長田久富(71)=〈1〉畳工〈2〉オサダ〈3〉千葉県▽岩本久和(69)=〈1〉同〈2〉久雄畳店〈3〉沖縄県▽岩田昌成(60)=〈1〉床仕上げ〈2〉I.I.INTERIOR〈3〉石川県▽轡田和義(72)=〈1〉内装仕上げ工〈2〉轡田表具店〈3〉新潟県▽植松恭介(58)=〈1〉同〈2〉インテリア植松〈3〉京都府▽池田謙志(45)=〈1〉同〈2〉池田内装〈3〉島根県▽佐藤治(70)=〈1〉表具師〈2〉佐藤四三室内〈3〉岩手県▽日野正恵(55)=〈1〉同〈2〉高澤表具店工房〈3〉東京都▽鈴木浩(66)=〈1〉同〈2〉鈴直〈3〉神奈川県▽山下誠(63)=〈1〉同〈2〉松山堂山下表具店〈3〉長野県。