企業・経営
2025年2月13日[1面]
上場ゼネコン大手4社/24年4~12月期決算、3社増収・好採算案件で利益率も改善
上場ゼネコン大手4社(鹿島、大林組、清水建設、大成建設)の2024年4~12月期の連結決算が12日に出そろった。大型工事の進捗や設計変更などを獲得するなどして3社が増収。本業のもうけを示す営業利益は…
2025年2月13日[3面]
日積サーベイが創業60周年/100年企業へ基盤固め推進、新ビジネス創出など
積算ソフト「HEΛIOΣ(ヘリオス)」などを展開する日積サーベイ(大阪市中央区、清水達広代表取締役)は、2024年10月に創業60周年を迎えた。時代のニーズを捉えながら業容を拡大し、積算やシステム開…
2025年2月10日[1面]
久米設計、大成建設ら/ASHRAEの公共施設・コミッショニング部門で1位に
久米設計、大成建設らがコミッショニング(性能検証)を担当した「愛知県環境調査センター・愛知県衛生研究所新本館・研究棟」(名古屋市北区)が、米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)が主催する「ASHRAE…
2025年2月7日[1面]
鹿島/クワッドアクセルを他社施工3現場に導入、システム適応性高め広く普及へ
鹿島は自動化施工システム「A4CSEL」(クワッドアクセル)を、他社が元請施工の三つの現場に適用した。自動ブルドーザーや自動振動ローラーを導入。建設会社と連携しクワッドアクセルを試行的に使用してもら…
2025年2月5日[1面]
寿建設、トヨタ/工事現場のCN推進へ実証実験、燃料電池車からの給電でクリーンに
寿建設(福島市、森崎英五朗社長)とトヨタ自動車が工事現場のカーボンニュートラル(CN)でタッグを組んだ。福島県二本松市の国道4号沿いにある「道の駅安達(上り線)」で寿建設が担うトイレ改修工事の現場で…
2025年2月5日[3面]
清水建設は、タンザニア西端部のタンガニーカ湖に面する内陸港・キゴマ港の改修工事を約25億円で受注した。4月から2027年3月にかけて、延長130メートルの旅客ふ頭と平屋1500平方メートル規模の旅客…
2025年2月4日[1面]
清水建設/新村達也次期社長が会見、原点回帰し揺るぎない成長へ
清水建設のトップが交代する。4月1日付で社長に就任する新村達也代表取締役副社長兼副社長執行役員建築総本部長が1月31日に東京都中央区の本社で会見し、「井上和幸社長が築き上げてきた経営基盤をさらに強化…
2025年2月4日[3面]
TOTOは1月31日、田村信也取締役兼専務執行役員が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。豊富な海外経験を生かし、世界の市場環境の変化に適応する。社長交代は2020年以来5年ぶり。清田徳明社長は…
2025年2月4日[3面]
4月1日付でコマツの社長兼最高経営責任者(CEO)に就任する今吉琢也取締役兼専務執行役員と、小川啓之社長兼CEOは1月31日、東京都千代田区の帝国ホテルで記者会見した。今吉氏が就任後の経営方針などを…
2025年1月29日[3面]
鹿島/自社保養所でサーキュラーエコノミー実現、社有林材活用で新築・改修
鹿島は、環境保全と経済活動が両立する持続可能な社会の実現に向け取り組んでいる。2024年秋に完成した自社保養所「KX-FOREST KARUIZAWA鹿島軽井沢泉の里保養所」(長野県軽井沢町)で社有…