特集


2025年6月2日

MFLP一宮完成/設計・監理は矢作建設工業と東畑建築事務所、施工は矢作建設工業

 三井不動産が愛知県一宮市で開発した物流施設「MFLP一宮」が完成した。主要幹線道路に面し、東海北陸道にもアクセスしやすい場所に立つ4階建てスロープ型倉庫であり、名古屋市内へのスムーズな配送から首都圏・関西圏への広域配送までに幅広く対応しながら、東海エリアの旺盛な物流ニーズを取り込んでいく。従業員の労働環境にも配慮した建物の設計・監理は矢作建設工業と東畑建築事務所、施工は矢作建設工業が担当した。

2025年5月30日

近畿の総合エネルギー企画/エネルギー転換が支える地域の未来

 気候変動の影響が深刻化する中、地域社会と産業の両面で脱炭素化をどう実現していくかが問われている。近畿でも、災害リスクの高い半島部を抱える和歌山県が、防災と再生可能エネルギーの両立を掲げて政策転換を進めるなど、地域主導型の取り組みが本格化しつつある。県内に進むSAF製造拠点の整備やポータルサイトの活用、企業支援など脱炭素社会への道筋が多層的に描かれている。供給サイドの取り組みと併せて近畿のエネルギ…

2025年5月29日

日本型枠工事業協会設立50周年/若手経営者座談会「次世代に向け未来を語る」

 型枠工事業の健全な発展に寄与することを目的に設立された日本型枠工事業協会(日本型枠、三野輪賢二会長)が、設立50周年を迎えた。これまで社会保険未加入問題や標準見積書の普及、働き方改革など、さまざまな課題に積極的に取り組み、専門工事業界の構造改革のけん引役を担ってきた。ただ、少子高齢化に伴う技能者不足や安定的な賃金確保、元下間の契約改善など、今なお残された課題も多い。若手経営者3人に集まっていただ…

2025年5月27日

和食ダム本体建設完了/施工は大成建設/堤体打設中断乗り越え試験湛水

 高知県が芸西村を流れる2級河川和食川上流で進めていた多目的ダム「和食(わじき)ダム」の本体建設工事が6月30日に完了を迎える。和食川流域は梅雨期や台風期の降水量が多く、特に台風期の豪雨により災害が多く発生。水不足も課題になっていた。2013年10月の着工から11年の歳月を経て24年10月に試験湛水を開始した。大成建設が施工を担当し長期にわたるプロジェクトを完遂した。

2025年5月26日

船橋競馬場大規模改修工事が完了/設計・施工は大成建設

 日本有数の都市型競馬場である船橋競馬場(千葉県船橋市)の大規模改修工事が完了した。設計上のさまざまな工夫を取り入れ、幅広い世代に競馬を楽しんでもらえるようにした。設計・施工は大成建設が担当。2020年1月から約5年間に及んだ工事期間中、事業主、施工者、コンストラクションマネジャー(CMr)が協議を重ね、「競馬開催」を止めることのないよう、課題を解決しながら施工を進めた。

2025年5月21日

レーベン水戸ONE STATE TOWER完成/設計・施工は川口土木建築工業

 MIRARTHホールディングスの事業会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一社長)がJR水戸駅(水戸市)の南口エリアに開発した総戸数225戸のタワーレジデンス「レーベン水戸ONE STATE TOWER」が完成した。低層部に商業スペースを設けた物件であり、外観や植栽に工夫を凝らしている。こうした取り組みを通じて、地域活性化にも貢献する。建物の設計と施工は、川口土木建築工業(埼玉県川口市、古川…

2025年5月20日

信州大学アクア・リジェネレーション共創研究センター完成/建築施工は池田建設

 信州大学が松本キャンパス(長野県松本市)で建設を進めてきた「アクア・リジェネレーション共創研究センター」が完成した。大学の特色を生かした基礎研究から社会実装まで一気通貫で実施できる研究拠点となる。建物の設計を教育施設研究所(東京都中央区、飯田順一代表取締役)、施工は建築を池田建設(東京都千代田区、古賀智道代表取締役)、電気をTOSYS(長野市、笠井澄人社長)、機械を川崎設備工業が担当した。

2025年5月20日

2025年近畿の水道施設整備企画/地域から挑む新たな水道モデル

 人口減少や施設の老朽化、技術者不足といった課題が深刻化する中、近畿圏では持続可能な水道事業体制の構築に向け、府県単位での広域化が進められている。奈良県では4月、県と26市町村による「奈良県広域水道企業団」が発足し、新たな枠組みのもとでの事業運営が始まった。岡田伸一郎事務局長に広域化の狙いや施設整備の方向性を聞いた。また、大阪広域水道企業団、大阪市、神戸市など近畿各地の地方公共団体が計画する主要な…

2025年5月19日

レーベン鶴岡 GRAN MARK TERRACE完成/施工は淺沼組

 MIRARTHホールディングスの事業会社タカラレーベン(東京都千代田区、秋澤昭一社長)が山形県鶴岡市で開発した「レーベン鶴岡GRANMARKTERRACE」が完成した。歴史的建造物も多い由緒ある場所で総戸数128戸の低層大型レジデンスを実現した。ゆとりある暮らしが送れる各種設備や充実した共用施設などを備えた施設の設計を空間創造社(仙台市青葉区、飯塚信一代表取締役)、施工を淺沼組が担当した。

2025年5月16日

イオンタウン松阪船江完成/設計・施工は北村組

 イオンタウン(千葉市美浜区、加藤久誠社長)が三重県松阪市の国道沿いに建設した「イオンタウン松阪船江」が完成し、4月25日にグランドオープンを迎えた。スーパー「イオンスタイル松阪船江」や数十の専門店、公民館や郵便局など、地域の暮らしに必要なさまざまなサービスをそろえている。開発工事の設計を都市企画設計コンサルタント(奈良県橿原市、前川浩二代表取締役)、開発造成工事と、2期に分けた建築工事の設計・施…

1 6 7 8 9 10 126