論説・コラム
2024年12月17日[1面]
地方を中心に半導体関連の設備投資が活発だ。製造拠点の新設に合わせ、周辺のインフラ整備など関連する建設事業も活況を呈している▼先週、半導体産業を網羅する国際展示会「セミコン・ジャパン2024」が東京ビ…
2024年12月16日[1面]
句集『湖国』には静岡・浜名湖を題材としたいくつもの作品が収載されている。〈浜名湖の朝風受けて幟(のぼり)立つ〉〈貝眠る奥浜名湖の良夜かな〉▼作者は中村建設(浜松市)代表取締役会長の中村信吾氏。俳句を…
2024年12月13日[1面]
経団連が9日、2040年を見据えた提言を発表した。成長と分配の好循環を生み出し、公正・公平で持続可能な社会を目指す方向だ▼富裕層への増税の徹底などによる税・社会保障一体改革が必要だとした。バーチャル…
2024年12月13日[18面]
建築へ/「学士会館」旧館を保存・活用へ、優れた設計や先進性を学ぶ場に
昭和の名建築である「学士会館」(東京都千代田区)が年内をめどに一時休館となる。同会館を保有する学士会(樺山紘一理事長)が、住友商事と共同で再開発するためだ。同会館は戦前のクラブ建築の傑作として知られ…
2024年12月12日[1面]
工事費上昇、まちづくりへの影響じわり/再開発スケジュール後ろ倒し・病院建設中止に
長引く物価高騰がまちづくりに深刻な影響を与えている。東京都中野区の中野サンプラザ跡地で計画する再開発事業では想定を超える工事費の上昇を受け、施行予定者が施行認可を申請した2カ月後に取り下げるという事…
2024年12月12日[1面]
リニア中央新幹線のトンネル工事を前に静岡県内で進められていたボーリング調査がいったん中断となった。山梨県内の地質がもろい箇所で調査のための穴が土でふさがり継続が困難に。静岡工区の進展を待ちたい▼リニ…
2024年12月11日[1面]
韓国で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」宣言後、政治の混乱が続いている。軍が国会議事堂に突入する異常事態を招いた責任は大きいと言えよう▼隣国の動向は日本にも負の影響をもたらしかねない…
2024年12月10日[1面]
年末年始は仕事の付き合いやプライベートで何かと酒宴の席が増える方は多かろう。酒の種類も飲み方も多様化が進み、最近はアルコールが苦手な人向けの低アルコール飲料の商品も豊富だ▼昔から国内で生産されてきた…
2024年12月9日[1面]
昔から虫や鳥、動物と天気の関係にはいろいろな言い伝えがある。天気予報のない時代に経験則から生まれた生活の知恵とも言えよう▼例えばハチが低いところに巣を作った年は台風が多いと言われる。クモの巣に朝露が…
2024年12月6日[1面]
内閣府沖縄総合事務局による首里城正殿(那覇市)の復元工事が進行中だ。5月に上棟を祝う「工匠式」を迎えた。清水建設・國場組・大米建設JVが施工を担い、赤瓦屋根の瓦ぶき作業などが進む▼清水建設が現場のデ…